ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2019/05/11(土) 3366 農作業
5月11日(土)。6時℃9。晴れ。降水確率10%。風1m/s。最高20℃。

今日は初農作業です。高校同期で部活も一緒だった友人が、大手企業を若年退職。秋田市近郊で帰農した。現在農業法人を経営しており、“猫の手も借りたい”らしい。他の友人も数年前からかお手伝いをしている。

それを聞いて気持ちが湧き立ったこと…… 即座に「俺もやるよ!! 」だったが、数年はヤルヤル詐欺みたいなもの。彼の座配を待ってちゃ駄目。
こちらから働き掛けないと思い、ゴルフ帰りに女房と訪れたのが連休中の2日。

その場で田起しデビューが決まった。あっちとこっちなど飛び飛びの田んぼを指差すがサッパリ特定できないし「これが俺のフィールドか」などと胸熱になってくるし。

女房の役目は、私におむすびを握って家を出すこと。そして足手まといにならないように叱咤するだけの簡単な仕事で、友人らと気ままな旦那の居ない休日を楽しむこと。私は念願の農作業、それも米作りの一歩を田んぼに刻むこと……

農耕民族の弥生人の血が騒いだか…… クレー射撃を始めたのは狩猟民族の縄文人の血が騒いだようではあるが、両方の血を持っているのか……

トラクターに乗り地球に痕跡を残す機械作業。そんなに大袈裟に考える必要はないにしても、“初”田んぼデビュー。心が躍ります。

2019/05/10(金) 3365 花盛り
5月10日(金)。7時50分14.5℃。晴れ。1時間雨量0.0mm。風1.8m/s。降水確率0/0.予想最高19℃。乾いた空気に包まれ洗濯日和。

最高気温は昨日より1.7℃低い予想。でも連日強風に見舞われたので微風が背中に心地よい。如雨露から吐き出されるシャワーの曲線も柔かい。

さて花鉢のビオラ。この花の生命力には驚かされる。
ビオラを中心に秋冬物へ衣替えをしたのが昨年の10月20日。そのころ既にビオラの一部は咲いており、その地面下にチューリップの球根が仕込まれていた。

そして現在のビオラ。花数も増え茎も伸びて花鉢いっぱいに我が世を謳歌している。その間チューリップは4月下旬から花盛りを迎え、連休中にポアされていた。

ビオラは10月20日から咲きっぱなしで、チューリップの発芽から最期を見届けたことになる。この生命力たるや…… チューリップは命を繋ぐ作業に入ったが……

それに比べ昨日お目見えした女房の実家のボタン。昨日は1輪だったが、今朝見ると3輪が咲き誇っている。そして最初に開花したボタンは、花弁が伸び広がって、もはや翳りを見せている。まさに美人薄命……

一時、私ら以外の不埒な水遣りで、茎が倒れてみすぼらしく見えたビオラ。
バケツで無神経に水を掛けちゃ駄目だよ!! 如雨露で優しくかけなきゃ!!

2019/05/09(木) 3364 連動性
5月9日(木)。7時50分15℃。晴れ。風3.7m/s。降水確率10/20。お天気は下り坂で後曇り。予想最高気温21℃。昨日比+3.6℃。

会社前のイベント広場で植木市が始まった。以前は千秋公園の中土橋でやっていて、サクラが終わり、ツツジがカラフルに彩を誇る少し前のこの時期、陽気に誘われて何やら千秋公園を目指す人々で例年大賑わいだった。

で、ここのイベント広場は、中土橋付近の県民会館が解体され、県・市連携文化施設に建替えられる際、駐車場の候補地となったものの、立ち消えになった。

距離的な問題もさることながら、市民意識として千秋公園と大町の取り合わせが心にストンと心に響かなかったことがあったかと。

ここの植木市も千秋公園と連動性がないものだから賑わわないこと。日祭日は知らないが、ウイークデイに冷やかしに足を運んでもお客より売り手が多い感じ。

さて店頭のボタン。会社から数軒隣の女房の実家の庭に咲いていた。道路から奥まっていて見る人もいないので、摘んできたとか。

人知れず咲いていても、生物学的には意味があろうが人に観られてナンボ!! でしょう。来店者は極々少なくとも、私らを楽しませてくれれば本望かと。
そんなこんなで植木市が千客万来であれば良いな、と。

2019/05/08(水) 3363 嘆き節
5月8日(水)。7時50分14.7℃。晴れ。風10.2m/s。降水確率20/20。予想最高18℃。昨日より2〜5℃高いが平年より1〜2℃低い。

我が社は連休初日に仕事が入った影響で9連休。長さでは年末年始の休みよりは短いという感じで、連休としてはありふれた風景だったかと。

連休外でもどちらかにランチとか飲み会、旅行が入っていない限りは3度に3度の食事は一緒。リビングの座卓から会社の事務机に食卓が変る位の変化なのだが、一応営業用の仕様や顔になっているので気分転換、気晴らしにはなる。

世の主婦達の9連休は“9連勤”との嘆き節のように…… 我が家でも「3回×9日よ!!」。二人だけの淀みと食事支度の重圧が澱となりつい口の端に……

冬と違い外仕事がいくらでもある。淀みの換気には打って付け。これはマンションの花壇のスギナ引きの様子。父から受け継いだツツジの周りのビンカミノールは、年々スギナとのサバイバルゲームに勝利しつつあるのを感じる。

油断はならないが、スギナを引き抜くとせいせいしたように存在感を示してくれるのが嬉しいし、密度も増している。グランドカバーとしての完成は近いか……

連休中は3回のラウンド。親しい友人が加わることになるが、そこでも食事は一緒。個食、孤食でないのがよろしんじゃないでしょうか。

2019/05/07(火) 3362 新聞包
5月7日(火)。7時50分12.6℃。晴れ。1時間雨量0mm。風6m/s。
降水確率20/20.最高16℃は昨日比−9℃。平年より2〜3℃低い。

「令和もよろしく」。改元したのが連休中。連休明けの仕事再開が令和となって改まった気持ちと、長く仕事から遠ざかっていたので、すぐに波に乗れるかというようないくばくかの不安が……

そんな気持ちで玄関を開け、夜半の雨が濡らした路面が陽射しに耀いているのに、ちょっと視線を避けて足元を見ると、そこにレジ袋に入れられた新聞包……

質感からいって直感的にワラビだな!! と。時期的に早い、と思ったが5月も初旬。早い所では採れ始めているかなどと頭を巡らせつつ、早速写真を……

すぐに波に乗れるか、などのちょっとした休み明けのブルーな気持ちに、さっと陽が差すような…… 全く現金なもんです。

包みの新聞は地元紙。生前退位に伴う特集面であろうか上皇、上皇皇后両陛下の仲むつまじいお姿。大きな時代の変わり目に立ち会ったのだな、ということを改めて知らされたというか……

包みに使われるのが「ちょっと早くね!? 」みたいな気持ちにもさせられるが。
これが変わり目というものなんだろう。穏やかにお過ごし下さることを……

2019/05/06(月) 3361 現在地
5月6日(月)。10時23℃。降水確率10%。風3m/s。最高24℃。晴れ後雨。昨日の最高気温22.6℃。もう既に上回っている。嘘だろっ!!

昨日は秋田椿台カントリーで連休締めくくりのゴルフ。快晴で太陽サンサン。眩むようなまぶしさに夏を感じた。今日の23℃より低かったとは俄かに信じがたい。

スコアは残念ながら目標に届かなかった。前回に比べてほとんど風もなく、スコア的には上回る要素こそあれ、悪くなる条件はなかったのにもかかわらす…… 
メンバーも一緒だし。それぞれ思うところも一緒だったと思うが……

敵は自然条件と自分。パーオンのチャンスを迎え「よーっし」と心に決め、ナイスショットを繰り出せるかどうかは、自分の腕であり、当たり前のルーティーンのごとく滑らかに淀みなくスイングできるかは、そのときのマインド。

それがある時はグッドショットで、ある時はダフリ、トップ。良いところもあれば、悪いところもある斑模様。それを回避するには場数を踏むか練習を怠らないか……

ゴルフの今の現在地はこんなところ。ある先輩の「良いところをかき集めればシングルなんだけどな」に同調するしかない。場数、練習が少ない中、良いとこ取りで凌ぎ切るという僥倖に望みを託すしか……

そう言いつつも…… 良い飛びの感触は残った。精度を上げれば良いのだよ。

2019/05/05(日) 3360 回転刃
5月5日(日)。6時6℃。晴れ。降水確率10%。湿度68%。風3m/s。

刈払機は2003年。多分その時代の最先端のナイロン刃が付属品。
それから16年。今年は越冬後の始動の愚図りもなく面目躍如だったが……
替え刃の進歩発展には目を見張るものが……

昨日の写真の緑の蛍光色の物。付属品は2.6mmで断面が四角形。新たな替え刃は断面が六角形。とは言っても星型でとんがり部分が切断能力を増す設計かと。そしてさらにスクリュータイプとある。ナイロン刃が捩れているのだ。

付属品だった四角形(=名誉の為に言い添えると、真四角ではなく4つの角が飛び出ている)が直球であるとすれば、変化球で草の茎を攻めるという感じ。
ムチで叩くというより、刃先で切るイメージか……

で謳い文句には「コード(=ナイロン刃)が浮かずに根元をミート」とある。
刈払機を実際に振っていると草の種類、密度の違いっで、一瞬回転刃部分が浮き上がることがあった。で。このスクリュータイプではほとんど浮き上がりがない。
一定の高さで地を這うように作業してくれるのだ。

これぞ16年間の技術の進歩なのだな、と感動しました。芝刈機により仕上げが必要ないくらい…… これがスクリュータイプ、六角のナイロン刃による仕上がり。
満足して眺めています。

2019/05/04(土) 3359 替え刃
5月4日(土)。10時15℃。降水確率10%。最高18℃。一日中晴れ。
連休最終日は崩れそうだけど明日も晴れ。予想は12℃超え。楽しまなきゃ。

晴れりゃ庭仕事が待っている。昨日は洋芝(=多分)が色濃く残っている南向きのリビングの土間? 犬走り(=建物保護のため軒下にコンクリートを打った部分)?のキワ刈りをしていた際、刈払機のナイロン刃が終了してしまった。

ナイロン刃とは!? こんな物です。刈払機は丸ノコが付いているのが主流。石やコンクリートのキワを刈る際、ガチに歯が当たると予想外の反動でかなり危険。

私は金属刃の経験はない。遠くの作業音の中で時々チーンという金属音が、多分それで、石を飛ばしたり手元にショックが来てるだろうなと想像していた。

円盤の180℃の方向から2本のナイロン刃が伸びている。それを中心部のリールに巻きつけて円盤から5センチほど出して高速回転させる。いわばナイロン刃のムチで草を切る格好。減ったらリールから丁度良い長さを引き出す。

刈払機を購入したのは2013年5月14日。それから16年。購入時に付属品としてナイロン刃が50mついてきたので、昨日やっと使い切ったことに。

和暦でいえば平成15年。庭を洋芝で覆いつくそうと思い立ったのは平成の折り返しだった。一時は上手くいったし…… 令和のチャレンジは……

2019/05/03(金) 3358 伸び代
5月3日(金)。10時14℃。晴れ。降水確率10%。湿度84%。風7.2m/s。予想最高16℃。時々曇り。

昨日は令和初のラウンド。連休中は行楽地に出掛けても渋滞、混雑、商魂見え見えでお高いし…… なら近場でゆっくりゴルフを、ここ数年は続けている。

令和初、ということで期すところはあった。秋田椿台カントリークラブ最終のロング。1打目2打目とまずまず。3打目は乗らないまでもグリーン手前のあそこら辺で、とアバウトに打ったボールは右に切れてあえなくフェアウエーバンカー。

4打目はグリーン手前5ヤードほどのフェアウエーに好アプローチ。これから2打で沈めれば100が切れる正念場。手段は2択。パターで比較的安全に攻めるか、ウエッジ系でピンそば1m以内に寄せるか……

心に決めていたのはパター。しかし別のイメージがなぜか頭に浮かんだ。
絶好調の時代に、面白いほど決まった空前絶後のあのシーンが再現できそうな気になってしまった。劇的に見せようという邪念が出たか……

昨日はとにかく風が強かった。最大瞬間風速が12.5m/s。髪の毛は逆立つし、ピンはしなり、フラッグはパタパタ音をたてる。そんな悪条件では合格点かと。

十分縮める伸び代はある。企みも身を結び始めているし…… 次回には。

2019/05/02(木) 3357 区切り
5月2日(木)。6時℃。降水確率%。湿度%。風m/s。予想最高℃。

令和元年の5月2日。平成は30年と数カ月。私らの結婚は1988年の11月。その当時は昨日も書いた通り内勤へと異動があったばかり。その当時は昭和天皇の病状報道が過熱気味で、気の抜けない日々が続いていた。

新婚生活が落ち着いたのは平成に入ってから。40歳を迎え、マンションを購入したし、ゴルフも始めた。すべて遅ればせながらなのだが、身を固めたというか。
私達にとれば平成といえば所帯を持った時と重なって、きりが良かった。

ゴルフでいえば30年にもなる訳で…… スコア的には“定説”を覆すのは夢のまた夢だったが…… 平成最後のラウンドを終え請求書の明細にはゴルフ場利用税が−800円となっていた。70歳以上の割引だとか……

受付の女性スタッフには「ちゃんとお年寄り扱いしろよ!!」とハッパをかけたのは「見た目が若い」のアピールだったか。利用税の免除、そんな区切りでもあった。

キャディーバックを車に積み込もうとする馴染みのキャディーさんに「70歳になったから頼むよ!!」とお願いして「えーっ そんな歳になりました?? 」と返されてご機嫌だったのは、お世辞でも若く見られて嬉しいお年頃になったからか……

令和元年5月1日の家ランチです。年甲斐もないが令和はワクワクしたい……

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.