|
2019/06/28(金)
3414 案の定
|
|
|
令和元年6月28日(金)。10時22℃。曇り。降水確率40%。湿度86%。風2m/s。予想最高25℃。曇り時々雨。はっきりしない天気です。
玄関前の紫陽花。昨年の年一の剪定が、適期をかなり遅れたものだから花数がこのようにまばらです。年末も押し詰まってからで、茶色の枝先に緑色の冬芽!? がチラチラ見えるのも無常にも切り落としたものだから……
私の紫陽花の剪定は秋田カントリー倶楽部。具体的には太平山コースの、4番ミドルから5番ロングホールで向かう山道のようなカートパスの右の繁み。 先週のラウンドでは、4番で大叩きしたため、鑑賞する余裕すらなく……
例年だとぼんぼりのような青紫が綺麗に並び、晴れやかな気持ちで眺めれば、それはそれはきれいなものだが……
花が終わったタイミング、具体的には秋のゴルフシーズンには地上70,80センチ位に切り揃えられて、薄茶色の株のように荒縄で結束されていた。それが見本で、見た目そのようにしたのだが時は既に遅かったようだ。
ぼんぼりのようなホンアジサイでなく装飾化が額のように周囲を彩るガクアジサイ。 妖艶でボリューム感溢れるのと違い端麗な雰囲気が和のテイストだと思います。
和のテイストとはいえ選定ミスでこの寂しさ。案の定の結果ですが残念です。
|
 |
|
|