ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年6月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2019/06/10(月) 3396 根菜類
令和元年6月10日(月)。7時50分18.8℃。風7.3m/s。降水確率0/0.予想最高25℃。午後は雲が多くなりそう。気温は平年を下回るとか。

昨日は庭の刈払機による草刈り。下準備としてブタナの撤去。ブタナの根っこは根菜類の存在感で真下に伸びる。それを引き抜かないと根絶やし出来ない。

アチコチに単体、あるいは2〜3株が散らばっている。地下茎で広がるものでないようなのでポイント、ポイントを押さえればいいと思っている。

さて、昨日は“花粉症”をもたらす“憎きヤツ”と気合が入ったものだったが、今朝ネットで確認するとブタクサとの思い違いでした。花粉症が発症した20年ほど前、検査でブタクサによるものだと分り、敵視してきたが調べることもせず……

最近、ブタナとブタクサを混同してしまったようです。ガチの敵意からジェノサイドされたブタナにはお気の毒。タンポポのような花が可愛いのに。でも邪魔は邪魔。

さて、私の花粉症は年々軽くなっている。今年はほとんど意識しなかったくらい。一時期、NHKで花粉症に効くとかでスーパーからギバサが姿を消したが、私はよく食していたのでギバサのお陰と思わないではない。で最近の復活は嬉しい。

ブタナとは、実際とマッチしない名前だな、と。帰化植物で豚の好物だからとの命名らしいが、ヨーロッパでは美味しい食材になっている、というのに。

2019/06/09(日) 3395 胃の腑
令和元年6月9日(日)。10時22℃。晴れ。降水確率10%。湿度57%。風速2m/s。最高26℃。乾燥注意報。晴れ時々曇り。爽やかです。

昨日の社食はこれ。フランスパンなのかフランスパンもどきなのか…… 以前はもっと細身で表面が硬くて「昔はこうだったよな」と思えた。でも最近はちょっと外見もふっくらして、表面もふっくらしている。

もちろん有名店ではなくスーパーで購入する。小麦粉の値上がりとか、様々な顧客ニーズ、経営判断で重量が減ったり、嗜好の変化などで敏感に反応するというか…… フランスパンはこうあるべき、などのこだわりはなさそうです。

私らが歳を重ねることに寄り添うように、分量、硬さなどが縮みつつある胃の腑に優しくなってきたな、と思うこの頃です。

先頃はクラブサンドイッチを食べきれないこともあった。適量はこんなものかと。

食い盛り、伸び盛りのときはごはんを何倍もお代わり、パンなどとは腹持ちが悪いといって毛嫌いしたものだが、こんな量をサラッといただくので十分というか……

キュウリ、レタス、トマト。サンドイッチに欠かせないですね。ベーコン、ツナ、ソーセージの動物淡白と混然一体となることで、歯ざわり、口に広がるハーモニー。
パン食もなかなか良いものであるな、と。そうは言っても週一ぐらが適量かと。

2019/06/08(土) 3394 結び目
令和元年6月8日(土)。11時18℃。雨。降水確率40%。湿度76%。
風速2m/s。予想最高24℃。雨のち晴れ。

昨日、関東、南東北が梅雨入り。近畿地方に先立って梅雨入りするのは45年ぶりの椿事。追っかけすぐ梅雨入りかと思いきや、北東からの湿った空気の影響なので、しばらく近畿は晴れが続くとか。秋田はあおりで不順です。

NHKの「チコちゃんに叱られる! 」は土曜の朝に再放送を見ている。今朝は「靴紐がほどけるのはなぜ? 」。答えは「ほどけるように結んでいるから〜〜」。

まっことそのとおり。靴紐に適した結び方は蝶結びなんだそうで、特徴は@簡単に結べるAほどけにくいBすぐにほどくことができる。AとBが曲者なのだ。

いくらきつく結んでいても歩いているうちにほどけるのが道理で、当たり前じゃんということ。足の着地時の衝撃と紐にかかる遠心力で。必ずほどけるとか……

これはお気に入りの靴。紐は弾力があり断面が丸。これがよくほどけるのだ。
旅先で両手に荷物を提げて往生したことが度々。靴の顔つきがカジュアルでもあり、ヘビーデューティに耐えられそうでもあり重宝するのだ。

で、ほどけない蝶結びがある?? 番組によればイアン・セキュア・ノット。
早速今も実践中。20年来の悩みが解決したが、靴自体の寿命が先か……

2019/06/07(金) 3393 高齢賃
令和元年6月7日(金)。12時22℃。曇り。降水確率40%。湿度66%。
風2m/s。予想最高23℃。曇り後雨。ドンドン降って良いから……

昨日、珍しいお客様が。女房の母親の出身地の角館の従兄弟夫妻。私らが結婚したてで買ったマンションに、ご一統様を招待した際は、彼らはまだ20代。

当時は、体の中心部にMの窪みを手先で作って「コマネチ!! 」と叫ぶギャグが流行っていて、そのまま「マンション!! 」とバカ騒ぎしていたものだが……

旦那ははや還暦。奥様は3人の男の子をなしお孫さんも。その後遺症か足の静脈瘤を消すため、市内の病院で施術を受けるのだとか。「美脚になったらミニをはくんだ」。30年前にワープ。一瞬、可愛いらしい姿がよみがえったりして。

旦那さんはその打ち合わせへのお付き合い。ついでといっては何だが近くの高齢者賃貸住宅に住む女房の母の見舞いも。言葉は発しなかったが、生まれ在所の空気を感じ取ったか涙を流したとか。血のつながり恐るべし。

手土産は一昨日採ってきたというワラビ。大慌てで処理したらしい。

旦那は鮎釣りの名人。ちょっと小ぶりなクーラーに詰め込んで来たのを見逃さなかった私。こんどは鮎かな!? などと催促したりして。
いずれ、いくつになっても“いとこ会”でバカ騒ぎしましょう。

2019/06/06(木) 3392 一過性
令和元年6月6日。7時50分19.2℃。曇り。風3.0m/s。降水確率20/10。最高23℃。昨日は帰宅した7時前に雷雨。やっと来たか!!!! 
と思ったが期待通りの雨量には程遠く……

昨日夕、町内会長さんが衣替えした花鉢を運んできてくれました。「すぐ、水を遣ってくれ」と。何故かというと「水遣りした花鉢を運ぶのは重くてかなわん」。

この花鉢の容量がいかほどかは分らないが、これにたっぷり何リットルかの水を含ませれば何キログラムの重量が加わる。か細い会長さん・奥さんにはきついかと。

さて「今年は芯になるケヤキがないね」と言っちまったが、それは「ひとこと」を振り返ると一昨年も同じことを言っている。会長さんは「他の花に障るから止めたんだ」と理由を話してくれたが内心“毎年同じことを…… ”と思ったかも。

とりとめのない話でもあるし、花鉢の構成に多少なりとも関心があるとの表明でもあるし、そこら辺を長さんは勘案してくれて社交辞令と受け取ったかも…… 

雷雨の予想にもかかわらず、早速、水遣りを……

昨日の雷雨は本当に一過性のものだった。そして日没前だったので、雲に残照が映ったのか妙に赤っぽかった。不気味な明るさといっても良いほど。
夜中も激しい雨はなく、さらっと降っただけ。何となく肩透かしでした。

2019/06/05(水) 3391 日照り
令和元年6月5日(水)。7時50分22.5℃。晴れ。風3.3m/s。降水確率20/60。午後から天気が急変、雷を伴う激しい雨。予想最高26℃。

きょうは下り坂の天気予報。これまで雨予報はあったにしてもまとまった雨量にはならず、今日の地方紙の朝刊にあるように「高温少雨 記録的5月」とか。米の作付け、路地物野菜などに影響が出ているとか。

私んちの前庭はこんなもん。午後の直射を受ける道路沿いは、屋根の影になる所とそうでない所がくっきり。玄関前は濃い緑なのに対して、日向は枯れている。

こんな姿は盛夏の8月頃の光景と思しきもの。なんか手を差し伸べたいが……

毎日、毎日空を仰いでは「ヒデリノトキハナミダヲナガシ」(=宮沢賢治)とはいかないまでも、「……オロオロアルキ」の心境です。

今日は水曜日で作業着デイ。午後から天気が急変すると知りつつも、マンションの花壇のスギナ引きに行きます。夕方までかろうじてお天気が持って、車に乗り込んでから土砂降り、というのが理想です。

しっかり降ってほしいのですが、予報によるとその後は回復傾向らしいです。
先月はトラクターに乗り、水があっての代掻き作業を3日間行った。
水があっての米作りを痛感したところでした。

2019/06/04(火) 3390 衣替え
令和元年6月4日(火)。7時50分21.2℃。晴れ。風3.8m/s。降水確率0/10。最高26℃。7月並みで、内陸部は昨日に引き続き真夏日……

6月は衣替え。女子高校生の夏服が太陽に白く耀くシーズンに……
今年は5月が記録的な猛暑。5月の全国の最高気温を北海道が塗り替えたりしたが、秋田もそこそこ。視覚的に夏との境目が曖昧になったというか……

それでも6月といえば衣替え。緑の若葉もいいが、まばゆい白も……

今朝、会社前の花鉢が撤去されていました。これは昨日の写真。
日曜の水遣りはどなたかやってくれたでしょうが、私的には休日明けの日課でもあって…… それに観葉植物3種を日向ぼっこ。

昨日の段階では、花鉢の撤去は想定外。最近のビオラは少し色落ちが激しく、水を与えてもリフレッシュするそぶりもなく、いよいよかな、とは思っていたが……

それにしても冬を越し、雪に覆われていても、雪消えには花に生気をよみがえらせるエネルギーを蓄えていたのだと思うと、健気だな、と。朽ちていくのをただ傍観するのも気の毒のような気がしてたが……

冬の無彩色の時期、春に先立つ時期に花を保ってくれて感謝です。
今度は夏の花に衣替えです。

2019/06/03(月) 3389 頭打ち
令和元年6月3日(月)。7時50分21.6度。晴れ。降水確率0/10。最高26℃。一日中穏やかに晴れて7月並の気温。乾燥注意報も。爽やか。

昨日はほぼ1カ月ぶりのラウンド。昨年は元会社関連のコンペほぼ全休。「ゴルフから足を洗ったんだべ」という本人確認がないまま噂に。今年も全休中……

先月中旬には元会社の公式なOB会総会・懇親会が開かれ「何で出ないの」などと諸先輩から聞かれた。「あまりレベルが高すぎるので遠慮してる」と話すと、「逆だべ!! 」などと返されるが、今現在はあまりにゴルフが故障修理中。

体と相談じ、まだ伸び代はあると日々努力を重ねているが…… それが日々の積み重ねの訓練だったり、筋トレだったり。それを実行するのが楽しくもある。

昨日の同伴者も65歳過ぎ。後進のゴルファーたちも参入して来ると、飛距離やラウンドする度の成長ぶりが妙に目に焼きついて、瞠目することがしばしば。
つい、落日の自分らと比較してしまうのだが……

でも落胆めさるな。それは私達の通ってきた道だし、驚嘆されたこともあったし。
何歳になっても成長を感じることが出来るスポーツがゴルフだと思っています。

後進の子達もエンドレスで天井知らずで伸びる訳もないし、いずれ頭打ち…… あまり嫌味なゴルファーにはなりたくないが、ゴルフは油断できないものかな、と。

2019/06/02(日) 3388 仕送り
令和元年6月2日(日)。6時18℃。晴れ。降水確率40%。最高25℃。

一人飲みの続き。駅前の焼き鳥屋さんの「友の会」会員になると1年間使える“飲食券”と毎月1回その月限定の“飲食券”が送られてくる。すこぶるお徳。

その月一の“飲食券”が無駄にしないように月一で必ず店を訪れるし、女房は「紙切れにしちゃ駄目!! 」と背中を押す。心置きなく一人飯を楽しむ。

お通しはキャベツ。以前は食べ放題で、自分の先祖はウサギじゃないかと思うぐらいのべつモグモグ食っていた。今は有料になったが必ずお代わりをする。肉に偏らないよう多量に野菜を摂取しようとのバランス感覚か。

レバー、皮、砂肝を塩で2本ずつ、次いで別の部位を2本ずつ。その間にレバニラ炒めを注文し、生ビール、ホッピー。メーンのレバニラの湯気が何とも好ましい。

「10連休は長過ぎた」。店が振るわなかったことの不満もあって店長が愚痴る。
いったん私も同意するが、ちょいと気を取り直して「若い時にはもっと欲しい位に思うべ」。70歳とは歯車も合わず、自分の若い時では時代感覚は違う。 

突然、学生時代に極たまに食って感動した中華屋さんのレバニラ炒めを思い出した。仕送り時限定で、レバーに辛味噌が上手く絡んで…… 
レバニラから離れられないのはそんな原体験があってのことか……

2019/06/01(土) 3387 歩き方
令和元年6月1日(土)。10時19℃。晴れ。降水確率10%。最高22℃。

昨日は駅前に1人飲み。その前に日本一の品揃えを誇るジュンク堂書店へ本漁り。少し離れた駐車場(=時間当たりの料金が駅前地区では安い)に車を止め、駐車料金を抑える意味と、最近歩数が減っていることもあって……

ビルの風除室のドアへは若い女性が早いか、私かという微妙なタイミング。
少し大きく歩幅を踏み込んだその女性がドアを押さえて私を待ってくれた。
今度はスケルトンのエレベーター。先にボタンを押して「何階ですか? 」。
「ジュンク堂書店です」。既に彼女の行き先の6階のランプが点いていた。
「6階でしたか…… 」などと意味不明の供述をしていました。

この違和感は一体何!? いつもは一歩先に女性(=お年寄りや弱者)を制してエスコートをしていたのに。ネクタイ、スーツ姿だったけどお年より扱いされたのか。若い女性のあくまでも自然な振る舞いで、感嘆するしかないのですが……

街歩きするさいは、ショーウインドーなどの自分の姿をチェックする意味で、自分の立ち姿、歩行中の姿勢などを何回も、鏡がある度に見ることにしている。
歩き方が年寄りじみていないか姿勢は、そしてスピードは…… 

姿勢の良さは自負するところだが、こんな努力も欠かせない。スケルトンのエスカレーターも鏡。6階から下る途中階でドアが開いた。ドキっとして手振れです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.