ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年9月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2019/09/24(火) 3502 耐旱性
令和元年9月24日(火)。7時50分20.2℃。晴。風3.6m/s。降水確率50/10。最高24℃。温帯低気圧になった台風17号の影響か暑い……

直近の天気予報は雨にもかかわらず「何かをせねば」と、温帯低気圧の雨の隙間を衝いて草引きをしました。休日を無為に過ごしたくない、という貧乏性です。

芝生の敵のメヒシバなどを野放しにしていたのは、ただ単にサボったこともあるが、敵味方をハッキリさせるにも有効なことに気づいたから。

その際一番注意を払うのが、洋芝や、洋芝の匍匐茎を誤って引き抜かないこと。背丈が違うので洋芝を間違って引くことはない。そしてメヒシバの根は浅くスコッと抜けるので、匍匐茎に絡まって害をなすことも無い。

そして抜いた後に耐暑性の高いケンタッキーブルーグラス系の種を播いている。
その種も尽きようとしている。どうもその品種だと葉が細くて、見てくれが良くない。

ここには当初、ブルーグラス系50%、トールフェスク系25%、ライグラス系25%の洋芝3種を混播した。で、雨樋近くの屋根下、側溝の上、あるいはこのアングルの濃い緑の所に生き残っているのが3種のうちのどれであるのか……

カタログとつき合わせ解説を読むと…… 次は耐暑性、耐旱性が強いフェスク系に絞ろうと思う。いつ発注し腰を上げるか…… 行動が伴わないのがなんとも。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.