|
2020/11/16(月)
3921 無重力
|
|
|
令和2年11月16日(月)。10時40分℃。降水量0.0mm/h。風向……。風速……。曇り。日照時間17分。積雪深0cm。
人間ドックを受けての感想。古希を過ぎて1年経ったけど、今回は特に遠慮が無かった。これが良いことなのか悪いことなのか…… はっきり、“年寄り扱い”をしていることを隠さなくなった。
レントゲン台に寝て仰向けに、腹ばいにとか。挙句は一回りを。無重力だと簡単でも、水平状態から徐々に頭部が下がる。落ちないように肩に台。以前は心配されなかったが「大丈夫ですか」の連発……
バリュームの下剤は、希望を聞くでもなく3錠。「大変でしょうから夕方1錠、明日朝1錠」の気遣い。以前は考えられない優遇、甘やかし。
「渡世人に情けは無用だぜ!!」と大見えを切りたいところだが。
胸部レントゲン、超音波検査の時は、両手を上に挙げる動作には「大丈夫ですか挙がりますか」と。五十肩ならぬ七十肩まで気を回す。さすが「お口あーんして」みたいな幼児語ではなかったが……
年齢が丸分かりなので横並びの扱いなんでしょう。勝手に年長者を尊重してくれるのは良しとして…… すぐ切れるお年寄りも多いと聞くが、よもやその対応マニュアルではあるまいが……
|
 |
|
|