|
2020/11/22(日)
3927 段取り
|
|
|
令和2年11月22日(日)。5時50分℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速3.3m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。
会社前から一方通行の道への左折は非常に見通しが悪い。で昨日の朝、左に曲がった瞬間に作業員が道路中央にしゃがみ込んでいてびっくりした。二人で会社の勝手口との距離をメジャーで測っていた。
ふつうは曲がりっ端にガードマンを配置するものだが……
私の顔を覚えていて「今はカッターを入れるだけです」。そういえば前日「下水道長寿命化工事へのご協力について」のお願いに来た人だった。今回は下水道本管と、宅内桝の間の取付管を交換するとか。
えッ 昨年暮れも穴掘りしたはず…… 「ひとこと」を振り返ると12月12日、24日にあった。それは上水道本管の交換工事。バックホーで深く掘り込みガス管、上水道管、下水道管が宙吊りになっていた。
素人考えだと「なんで一緒にやらないの??」が、思い浮かぶが……
同時施工のためだけに人・機具の配置、調整が複雑怪奇になっては主客転倒。「段取り八分、仕事二分」は当然として、二度手間でも時短、コスト安なのかも。いよいよカッターでの作業開始…… ガードマンさん丁度右を向いてくれたので顔出しは避けられました。
|
 |
|
|