|
2020/12/23(水)
3958 朝獲れ
|
|
|
令和2年12月22日(水)。9時50分2.9℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速3.2m/s。曇り。日照時間11分。積雪深4cm。
昨夕、車から降りて玄関扉を開けようとすると、見慣れぬセダンが止まった。「エッ 何ごと!? 」。後ろのドアから弾けるように女性が何か手に持って走ってきた…… 山ガールでした。
「まだ生きてるよ!! 」。手には旦那さんが釣ったハタハタ……
女房にも連絡なしの突然の来訪。たまたま誰かに贈るためのお菓子とミカンの紙袋を手渡していました。
とにかく慌ただしい、突風が吹いたようなやり取り。一時は海水温が高く接岸できないとのニュースを耳にしていたが、いずれ一荒れすれば海岸に蝟集してくるハタハタ。山ガールの来訪も突風を巻き起こし、そこに残されたものは朝獲れのハタハタでした。
これも冬の風物詩。慌てて戻りハタハタ配りに復帰したのでした。
どこで釣ったかも聞けませんでした。例年だと由利本荘市の松ケ崎。ハタハタが産卵する藻場は限られ釣り人もそこに密集する。冷たい波しぶきが吹きすさぶ海っぺり。3密にはなり得ない状況で、期間限定の刹那の釣りを満喫したのでしょう。早速塩焼き。美味かったです。
|
 |
|
|