ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2023/10/04 4973 一夜城
2023/10/03 4972 望む所
2023/10/02 4971 牛丼屋
2023/10/01 4970 日帰り
2023/09/30 4969 小道具

直接移動: 202310 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/02/23(日) 3654 春一番
令和2年2月23日(日)。9時10分3.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速11,9m/s。日照時間4分。積雪深0cm。

気象庁は昨日、関東などに春一番を観測したと発表した。横浜市では最大瞬間風速20.3m/s。首都圏で、風になぶられた綺麗なお姉さんが髪を押さえる姿、身をかがめて風上に向けて耐えるステレオタイプの絵がTVに流れていた。

秋田も強い風。今朝は11.9m/sで尋常でない風が吹いている。でも春一番とは呼ばない。春一番を使える北限は関東で、この時期の秋田の風は春一番なる、含意があって風流な、この時期らしい情緒あふれる語はご法度なのだ。

私なんぞは春一番でいいんじゃないかと思う。何かと東北の日本海側を裏日本などと称していた東京中心の、北日本なんぞは蚊帳の外!! みたいな権威主義の現われのような気がしてならないのは考え過ぎか……

元々は漁師の言葉。命を落としかねない悪天候への怖れであったか。今朝の地方紙には、現在の春一番の災厄は花粉だとするタイムリーな4コマ漫画が。

風流とか言ってられない意味があったことを知らされて、不明を恥じるばかり。

外に出た。風を撮るのは実に難しい。今は冬で、葉っぱのそよぎもないし……
これが春一番だとして、明日の寒の戻りは御免だな、などと風に吹かれていた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.