|
2020/02/26(水)
3657 洗面台
|
|
|
令和2年2月26日(水)。10時30分5.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・北西。風速0.6m/s。晴れ。日照時間0.6分。積雪深0cm。
うららかな天気です。近所の床屋さんの女性スタッフが、車に忘れ物を取りに来たのと私が駐車場に着いたのと同時刻。「スマホを忘れた」とのこと。「命より大事だと思えるものを忘れるとは……」。春の陽気のせいでしょうか。
「これから毎週ゴルフでしょう!!」と彼女。ゴルフシーズン幕開けの雰囲気は高まってきたが、浮かれるのも程々に。そうそうラウンドできる身分でもないし。
さて3年ほどしか住まなかったマンション。洗面台の排水管に漏れがあり、修理するには洗面台ごと取っ替えなきゃならない事態に。
先日のバスユニット交換に至った隣の女主人の言じゃないが「30数年経ちましたものね……」の事態が、同時進行だったことが端無くも分かった瞬間だった。
この洗面台。シンク部分と鏡が別で、鏡のサイズが大きく時代がった感じ。 最近は鏡も一体化されていて曇り止めや、各種収納パーツなど機能的に、できている。それが良いかどうかは個人の好みにもよると思うが……
自宅はユニットの洗面台。20数年も使ってスタンダードのように思わされていた。 「昔は陶器のシンクだけ」と言い始めればきりがないが変化の生き証人だな、と。
|
 |
|
|