|
2020/02/08(土)
3639 日光浴
|
|
|
令和2年2月8日(土)。10時30分0.0℃。降水量0.0mm/h。風向・北。風速5.2m/s。曇り。日照時間14分。積雪深14cm。
たまたま日曜の午後などに耳にするスズメの鳴き声の姦しいこと。寝室のガラス越しでも相当な音量。幼稚園児が園庭に集まって園長先生の登壇を待っている時の騒がしさに匹敵するのでは、と。登壇すると水を打ったように静まり返る。
なんでそう思うかというと、カメラに収めようとするのを察知したスズメが一斉に鳴き止むようすが、幼稚園児の集団のように無邪気で愛らしいな、と思ったから。
朝、繁みの下に巣でもあるのか、湧いてくるように日向の枝に止り、東向きに羽毛をいっぱいに膨らませて日光浴をしている時には、その喧噪はない。 実に不思議。貪欲に陽光を浴びようと鳴き合うのも惜しいのか……
ケータイのズームを使っての写真ですが、このとおり。画質も荒くて鑑賞に堪えません。きれいに一本の枝に仲良く止まっているのですが……
成鳥でも愛らしい姿に変わりないので、一緒くたに幼稚園児に例えたが、よく見ると一回り小さな幼鳥もいて、そいつらこそが幼稚園児であるのだが……
幼鳥にとって今年の冬は…… 暖冬だったけれど帳尻を合わせるように寒気と雪が…… 冬は生き辛いだろうけど、ここまで来れば大丈夫か。
|
 |
|
|