|
2020/02/19(水)
3650 相手先
|
|
|
令和2年2月19日(水)。10時00分4.7℃。降水量0.0mm/h。 風向・西。風速9.7m/s。曇り時々晴れ。日照時間41分。積雪深0cm。
金曜に「秋田の旬を売る店〇▽◇」に寄ったのは、修理中の時計の受け取りのついで。いつもの駅前の老舗の時計店が営業を停止したのでご近所さんに。
今は私のものとなっているスイスメードの腕時計をその老舗にメンテナンスに持って行くと「これは○○さん(=伯父)の時計ですね」と、丁寧に対応してくれたものだ。そんな老舗の名店も生存競争に晒される時代になったのだ。
その時計は手巻きの二針で三世代は優に使える名品。これはスイス製で二針でも電気仕掛け。1988年の11月、新婚旅行先のオーストラリアで購入した。
いわゆるOEM(=相手先ブランド名製造)で、ムーブメントはTISSOT。ブランド名はHBで「ハーディー・ブラザース」だった。ということで購入から31年と3カ月。
裏蓋がザビて、電池交換の度にこれが最後と思う程のポンコツ。時刻合わせで竜頭を引っ張ったら竜頭自体がポロリ。これで死んだと、観念して持ち込んだ。
「修理不能だったらそれはそれで…… 」と依頼したが、無事、修理が終わってご帰還です。30周年の真珠婚は過ぎた。当面は35年周年の珊瑚婚を目指すか…… えっ珊瑚!? 有難みが薄いのは無知なのか……
|
 |
|
|