ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/29 5150 売り物
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/02/09(日) 3640 日本海
令和2年2月9日(日)。9時40分−3.0℃。降水量0.0mm/h。風向・北。風速7.6m/s。曇り一時晴れ。日照時間15分。積雪深18cm。

先週の日曜の2日。2月中のラウンドなんて思いもよらなかったスタートの光景。ほぼ無風、快晴の下、日本海に開けた眺望を眼下に見つつ気持ちよく……

その日の最高気温は7.4℃。スタートでは5℃程か…… 今日は9時40分現在で−3.0℃。もちろん、雪に覆われてスタートどころではないが……

ここ数日の本格的な積雪で、雪無しのゴルフ場で背中にぬくもりを感じつつラウンドした一週間前の記憶が、昨年とか、かなり遠くに押しやられた気がします。

2日にラウンドした際、女性スタッフに強く奨められて、今日も10時スタートであったことも、遠い出来事のように懐かしく思われます。

実は先週の5日、秋田カントリー倶楽部の男性スタッフから「9日は積雪のため中止です」との連絡があった。雪が降る前ではあったが、今回の雪はゴルフ場をクローズにする十分な雪になるというのは共通認識であったかと。

HPには「天候状況によりますが、3月(予定)の正式オープンまでクローズの予定です」。留保があるものの、冬ごもりにしっかり入ったものと受け止めています。スタッフの皆さまお疲れさまでした。雪に閉じ込められて、まったりした日曜です。

2020/02/08(土) 3639 日光浴
令和2年2月8日(土)。10時30分0.0℃。降水量0.0mm/h。風向・北。風速5.2m/s。曇り。日照時間14分。積雪深14cm。

たまたま日曜の午後などに耳にするスズメの鳴き声の姦しいこと。寝室のガラス越しでも相当な音量。幼稚園児が園庭に集まって園長先生の登壇を待っている時の騒がしさに匹敵するのでは、と。登壇すると水を打ったように静まり返る。

なんでそう思うかというと、カメラに収めようとするのを察知したスズメが一斉に鳴き止むようすが、幼稚園児の集団のように無邪気で愛らしいな、と思ったから。

朝、繁みの下に巣でもあるのか、湧いてくるように日向の枝に止り、東向きに羽毛をいっぱいに膨らませて日光浴をしている時には、その喧噪はない。
実に不思議。貪欲に陽光を浴びようと鳴き合うのも惜しいのか……

ケータイのズームを使っての写真ですが、このとおり。画質も荒くて鑑賞に堪えません。きれいに一本の枝に仲良く止まっているのですが……

成鳥でも愛らしい姿に変わりないので、一緒くたに幼稚園児に例えたが、よく見ると一回り小さな幼鳥もいて、そいつらこそが幼稚園児であるのだが…… 

幼鳥にとって今年の冬は…… 暖冬だったけれど帳尻を合わせるように寒気と雪が…… 冬は生き辛いだろうけど、ここまで来れば大丈夫か。

2020/02/07(金) 3638 物知り
令和2年2月7日(金)。10時30分0.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速1.5m/s。日照時間0分。積雪深16cm。

秋田の冬の本領発揮の2月5日。午後6時11分の写真です。電子キーを枯葉と共にゴミ出ししてから、昔ながらの差し込みキーを用いてはや数年。こんなに錠が凍って、キーを回そうにもびくともしないのは初めて。

鍵穴に入り込んだ水が可動部分ごと凍り付いた故か、キーが回らない事態。
多分、電子キーだと可動部分が凍り付いても強力なパワーで解錠するだろう。

はて何とする!! 登場したのは灯油ストーブの上に置かれている南部鉄器の鉄瓶でした。キーを差して周囲に熱湯を……

「その技は1回だけだや!! 」と何かと緊急時の裏技を指南してくれる物知りのオッチャンの声を思い出した。理由はお湯がたっぷり入り込んで、次凍った時には目も当てられない…… 

やっちまったからしょうがない。凍り付きそうだったのでロックはせずに……

鉄瓶は長年ほったらかしだったのでお湯は僅かに錆色。飲用にできなかったが役に立ちました。ただ二度目はない。凍り付きそうな夜はロックして、その上にホッカイロを張っ着ける手もあるか、などと考えている寒い朝です。

2020/02/06(木) 3637 往生際
令和2年2月6日(木)。10時30分−4.5℃。降水量0.0mm/h。風向・北西。風速1.2m/s。雪。日照時間分8。積雪深15cm。

今日の天気予報は真冬日。10時30現在で−4.5℃。それにしても太陽が昇っている。高原のスキー場にでもいる感じで寒気の強さが知れようというもの。

「やっと秋田の冬が来た!! 」。そんな感じでしょうか。別に歓迎している訳ではないがある程度「こうでなくっちゃ!! 」という安堵感めいた気持でもある。

昨夜のFM番組で、J3チームに今季に移籍した選手が「意外と秋田の冬は過ごしやすいじゃん!! 」と舐め切っている様子を見て、先輩選手が「いやいや、こんなもんじゃないよ」と内心思っている話で盛り上がっていた。

“秋田の冬”を言葉で分からせることは難しく、一発芸で銀世界にするすごみや、日中でも粉雪が舞う真冬日の今日を過ごして認識を改めるか……

雪は下からも降る。サラサラ雪は、落ち着くのに往生際が悪く、風にまた吹き上げられる。カーポートの車を覆っているのはその往生際の悪い雪。カラス侵入防止のテグスにまとわり着くこともなくピーンと張ったまま。これもなかなかの光景。

全国的には初雪が降っていない地方もあるという異例の暖冬の例に漏れなかったが…… ここに来ての本格的な雪。せっかくの雪ではあるが、もう十分です。

2020/02/05(水) 3636 耐候性
令和2年2月5日(水)。10時30分0.1℃。降水量0mm/h。風向・北。風速5.2m/s。雨ときどき雪。日照時間0分。積雪深0cm。

駐車場の利用者が代わり、名前のプレートも替えなきゃならない。この漢字の使い分けで良いのか。人が関わるのと、物が関わるのに対応したが……

プレートはどうでも、今回の問題は中空のポールでできた赤白の車止めに、どういった素材で取り付けるか…… 実はこの駐車場内で、針金に替えてナイロン製の結束バンドを使った利用者がいて、「これだ!! 」と思ったのでした。

針金はきっちり取り付けようとすると細い針金だと加工しやすいが、強度はイマイチ。針金を太くすると曲げるのに一苦労。そんなことから細い針金を2本取りで使っていたのだが、手間暇がかかる。それに耐用年数が錆びついて短い。

ナイロン製の結束バンドだとワンタッチ、自然に分解しないので環境破壊につながるが…… 使用後はちゃんと回収するとして、針金よりは無敵。
さらに耐候性ということで−40℃〜120℃まで耐えられると……

オーバースペックではあるが、取り付け時間はかなり短縮となった。この時期の中腰作業はぎっくり腰の誘因になったりするが、それもやすやすクリアでした。

赤白に錆色の汚れが着くこともなくなった。いずれ全とっかえしようかと。

2020/02/04(火) 3635 警戒心
令和2年2月4日(火)。11時20分0.1℃。降水量0.0mm/h。風向・北。風速5.3m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

出勤前の和む光景です。いわゆる膨ら雀が枝に太陽方向に向きをとり、思いっきり胸の毛を膨らませている。首をすくめ胴体に埋まった姿がなんとも愛らしい。

窓枠に収まった隣家の木々に列をなして止っています。でも、警戒心が半端ない。このあたりが限界か…… これ以上近づくと、中でも一番警戒センサーが鋭敏な1羽が危険を察知、パタパタと少し上の枝に移動すると……

全体が一気に飛び立つことはなく、そいつを中心に同心円状で内側から1羽また1羽と上へ上へと…… さらに窓に近づくと一斉に……

警戒心が強く、人に懐く野鳥ではない、といわれるがまさにそうだな、と。窓を開けてのシャッターチャンスは絶対ないでしょう。こちら側は網戸の定位置だけど、ガラス越しに撮るために左側に寄せています。

「我と来て遊べや親のない雀」の一茶の句がいつも口をつく。慈しみに満ちた一茶ワールドの子雀は人懐っこいのか…… こんないちゃもんは身も蓋もないか。

あんな愛らしい姿に懐かれたらメロメロになるだろうなと思うが…… 
警戒心のバリアがバリバリに巡らされている。生きる術なのだな、と。

2020/02/03(月) 3634 念入り
令和2年2月3日(月)。10時00分2.0℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速5.5m/s。雨ときどきミゾレ。日照時間0分。積雪深0cm。

一昨日の本欄で「もしかしたら2月のラウンドも紹介できるかも……」と書いた。
可能性で書いたのは、天気予報から雪降りの一発芸でクローズする可能性も排除できず、ヤキモキしていたからです。

日曜朝、外が白くないことを確認。気合を入れ直した。スタート時の光景です。

2月なのに雪がない。そして気温は寒くて指がかじかむほどではない。真冬に遠征した宮城、福島などの太平洋を望むゴルフ場でのラウンドより暖かな印象。

それもそのはずティーングラウンドは凍土ではなく、女性の一人が持ち込んだ穴あけ用の+ドライバーはお役御免でした。彼女は足裏で踏んづけようと思ったらしい。その姿は見物だったろうな、と残念です。

午後、一瞬雪が激しくなったりしたが、一帯を白く覆うこともなく、しばらくすると雲が切れて太陽が顔を出す変転極まりない天気でした。ただ雪が降ると途端に冷気が襲ってきて、太陽が出ている時の体感温度から5℃も下がった印象です。

次の週末もオープンする予定らしいが、予報では真冬。皆も消極的で2019年シーズンも昨日でやっと終了!? ということでいつもより念入りな挨拶を。 

2020/02/02(日) 3633 返礼品
令和2年2月2日(日)。6時30分1.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速2.7m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

2回目の登場の日本三大うどんと称賛されるが、認知度イマイチの五島うどん。
登場したいわれは一昨年9月の本欄で、思いっきり憶測を込めて書いた。

遠くの息子に母が秋田名物稲庭うどんを送っていた。一方で五島出身の息子の嫁が、古里自慢の五島うどんをこれ見よがしに返礼品にする訳にいかず……

嫁さんの悶々とする気持ちに寄り添って書いたが、そうではなくあっけらかんと姑と嫁がふるさと自慢のうどん談義で盛り上がった可能性もあったかも、と書いた。

いずれだったか…… いずれ息子さんを介して、五島うどんと稲庭うどんが対等に、それぞれの魅力を認め合うことができた。その結果、我が家にもお裾分けが来るルートが確立し、消費拡大の一端を担うことができたわけで……

コシの強さが出色。特産の椿油を塗りながら手延べ…… 「白磁のように艶がありプルンと滑らかな食感」オンラインショッピングの推奨文そのものと同意です。

三大うどんは稲庭うどん、五島うどん、讃岐うどん。身近な口コミによる稲庭の牙城への切り込みもあるわけで…… 同じ乾麺で手延べでありながら…… 
でもコシの有る無しで全くの別物。改めて古くて新しい食感の虜になりました。

2020/02/01(土) 3632 三度目
令和2年2月1日(土)。10時30分4.1℃。降水量1.0mm/h。風向・東北東。風速1.3m/s。曇り時々雨。日照時間19分。積雪深0cm。

2月に入りました。4日が立春。大寒が過ぎて以降も、雪らしい雪も降らずに無雪状態で2月入り。このままだと雪なしで春に突入か。それはないと思うが……

これが1月26日(日)の秋田カントリー倶楽部。1月3日、12日と予約を入れていたものの、直前の降雪でクローズ。で、三度目の正直のラウンドとなった。

このとおり樹木の位置、地形、傾斜、風の通り道かどうか、など様々な条件があって雪が吹き溜まるところもあるわけで…… ここが豪雪地帯!!

フェアウエーは見通しも良く傾斜も緩やかなので、ほぼ雪の姿はない。樹木に囲まれて開口部が北向きの鳥海山コース9番のティーングラウンド周辺はこのとおり。ティーングラウンドから寄せられた雪と、吹き溜まった雪が混然一体に……

直前の8番ホールでは背中がポカポカしていたのに、ここに来ると雪を舐めてくる風が冷たいこと…… そしてほかのホールで解け始めていたティーングラウンドの凍土は、ここではガチガチ。ティーピンが刺さらなくて苦労しているところです。

2月に入ったのに無雪。気温も高く、雨が降っても春の雨の様相です。どうなっちゃったんですかね!? もしかしたら2月のラウンドも紹介できるかも……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.