ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/06/20(土) 3772 針葉樹
令和2年6月20日(土)。10時50分21.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・北西。風速5.2m/s。曇り。日照時間41分。積雪深……cm。

このアングルはブロック塀のすぐに貸家が2軒建っていた時には絶対にアップしなかった。なぜなら汲み取り式トイレの換気塔2本がいやが上にも目に入ったから。

先頃アップしたのは、それが無くなるまでの途中経過を残したかったから。

ここ数年はやってないが、人を招いてバーベキューを楽しんだ際には、さすがにうるさ型の女性陣にしても、換気塔へのなんやかんやは言わなかった。
言っても詮無きことはぐっと腹に収めたのでしょう。気にはしていたでしょう。

一時、目隠し用に針葉樹のスカイロケットを40数本植えたこともあったが…… かろうじて数本が残っています。

バーベキューするよりよい環境が整ったからといって、さーやろうぜ、と言う気持ちが生まれないのは如何ともし難いところです。

スカイロケットの残党の2本は中央のちょい左。もう1本はボール洗浄機の脇。
徐々に枯れていったのは日本海の塩分を含んだ冬の季節風のセイだったか。
でもボール洗浄機の脇の1本はいざ知らず、中央の2本は一番の直撃を受けるはず。解せないです。

2020/06/19(金) 3771 早起き
令和2年6月19日(金)。10時10分27.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速4.8m/s。晴れ。日照時間55分。積雪深……cm。

重機の破壊する音、エンジン音、時折はさみ部分がうなずく際に発するカタカタと乾いた音…… 朝飯時だろ!! 少しは遠慮しろよな!! と内心で…… 

現場で作業開始8時と決まってのことでしょうか…… でも彼らは早い。ジャスト8時にあさイチの仕事のピークを持ってこようと思っているぐらいに真面目で、おそらく早起きなんだろう。私らの日常はNHKの朝ドラの時間がちょうど朝食。

柴咲コウが蝶々夫人で脚光を浴びる中、恋人の絵描さんのメンタルが壊れた。
ガガガガ、バキバキ…… 本筋から離れた話だから聞こえなくても「まっ いいか」

リビングからの解体現場。今はガラス戸を空かしているので音は直撃だし、正面には汲み取り式トイレの換気塔が白く突っ立っていた。

左手にはダイニングテーブルがあって、新築当初は椅子で食事をとっていた。否が応にも目に入ってきたのは換気塔。それが嫌で右手の畳敷きの座卓で食事するようになったのだったか…… そのスペースには障子の目隠しがあったし……

住宅地なので、貸家が消えたって次のお宅の背後が見える訳で……
でもそこに空き地が挟まる…… これまでにない開放感はなかなかのものです。

2020/06/18(木) 3770 丸見え
令和2年6月18日(木)。9時30分25.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.9m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深……cm。

いったい10日間の空白は何だったんだろう。隣家の貸家の解体。1棟は終わったがもう1棟は…… 象徴の汲み取り式トイレの換気塔は無くなるのか……

と書いたのが6月6日付。昨日から屋内などで細かな作業が始まった。

機械繰りなのか人繰りなのか…… 一気に2棟を始末した方がコスト的に割安かとも思うが、あえてしなかった理由は…… さまざま事情があってのことでしょう。重機は置きっ放しでした。

業務上、何度か解体にお付き合いした。工事着手の際、一番気にかけるのが隣家との関係。業者には丁寧に挨拶するよう、大いに気を遣ったものだが…… 今回はリビングの鼻先での作業。挨拶は必須だと思うが……

施主さん宅の奥が2軒の貸家。施主さんの玄関から北回りに4軒目が我が家。両隣には声を掛けたけど、4軒目までは必要ないと考えたか…… でもリビングから丸見えだし。作業は8時前から始まり朝ドラ「エール」は騒音にまみれるし。

目くじらをたてるまでもないかと静観しています。いつも穏やかな施主さんは長期入院中。声掛けできない事情もあったし…… 開放感は束の間なのか……

2020/06/17(水) 3769 絶頂期
令和2年6月17日(水)。9時40分18.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速3.6m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

「昔見たマンガで“7年殺し”の秘技があるのだとか」。これは2013年12月15日の「ひとこと」のフレーズ。マンションの10年目の灯油タンクを修理する羽目になり、日本の物作りの劣化を嘆いた。その時も“7年殺し”を深掘りしたが……

改めてそれはとりいかずよしのギャグマンガ「トイレット博士」だった。スマートには程遠く、決して裕福な出ではなく、むしろ落ちこぼれで不細工な少年達が「ビチグソ団」という秘密結社を結び、真剣かつ間抜けにドタバタを繰り返すのでした。

いわゆる下ネタ、セクシーなことではなく部位としての下ネタ。うんこネタでした。

東京で社会人に成りたての頃。上司が、これを読み終わった週刊誌を小脇に、笑いの残像を表情に残しつつ「おはよう」の挨拶を交わすバブル絶頂期……

さて、それより3年ほど長い“10年殺し”の恐怖に晒されています。今年に入って電磁調理器、次いで電子レンジ、今度は冷蔵庫です。会社設立時に準備した。よくも揃いに揃って!! 秘技“10年殺し”が施されていたとは……

再度書きます。余りにも寿命が短い。つい“○年殺し”などと有らぬ事を考えてしまう。日本のモノヅクリの信頼が揺らぐのでは!? と思わざるを得ないのです。

2020/06/16(火) 3768 刺激臭
令和2年6月16日(火)。10時40分22.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速7.5m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

ようやく洋芝のオーバーシーディングが終了しました。まだまだやるべき仕事が残っています。ぴょんぴょん新しい枝が跳ね上がって見える玄関前のオンコの剪定。

いつもは電気ヘッジトリマーでいともたやすく刈っていたのだが……

昨年、びくとも動かなくなって投げ出ことがあったような記憶が…… 
試しに通電してみると動くではないか。ボケ爺さんのように時々スイッチが入る奇異な現象で、それはそれでラッキー……

でもモーターの回転数がのろいような気が…… そして先端の細い枝は抵抗なく切れるが、少し深剃りをすると…… 回転が上がらず何かが焦げる臭い、それも電気的で油を介した刺激臭とともに青い煙が立ち上ってきた……

現在はスイッチを切って、立ち上る煙を観測しているところです。

ヘッジトリマー 煙。これをキーワードに検索すると動画が。
テスターで導通を確認しつつ核心のモーター部分に至るとコイルの一部が焼け焦げていて「ここが火を噴いたんですね」。多分、我がヘッジトリマーのモーターも火を噴いた。結論、修理不能でご臨終です。最後の自己表現だったか……

2020/06/15(月) 3767 種播き
令和2年6月15日(月)。10時10分21.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速5.3m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

洋芝・トールフェスクスパイダーの種、肥料・バイオダルマミニミニを取り寄せたものの、なかなか腰が上がらない。と言うより日程がなかなか取れない。

土日の、いずれか天気の良い日をラウンドに当てようという、ゴルフがメーンの日程調整でポカッと空白が生じた日曜日。予報では夕方から下り坂で、播種後の水撒きは雨水で加勢してもらうにうってつけ……

前の庭の洋芝のオーバーシーディングを行いました。

先週、刈り込んであったので、全体にトールフェスクスパーダ―を全体に約2.5kgを播いて、お手製の砂箱から砂を猫車に移して種を覆うように砂をかける。

そして種を覚醒させるため、叩き板でたたけばいいのだが、ちょいと面倒。
芝刈機の刈り込む装置を解除して、ローラー代わりに転圧を掛けるという手抜きを。重さをかけることで種の覚醒と、砂を平らにする一挙両得を狙ったが……

勢いよく砂をかけると比重の軽い種が浮くのは致し方ない。種が覆われる歩留まりはどれ程なのか…… フレッシュな種なので露出しても芽吹くのではないかと期待もあります。夕方にはお予報通りお助けの雨が……1週間後が楽しみです。

2020/06/14(日) 3766 奥深さ
令和2年6月14日(日)。10時10分26.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速2.3m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深……cm。

昨日は秋田椿台カントリー倶楽部でラウンドでした。下り坂の予報で、天気が良い土日のいずれか、の了解の下、選択したのが土曜。3時間ごと予報では日中はギラギラ太陽印の連続でどれほど暑くなるか、と覚悟してきたが……

予想最高気温29℃に対し、最高は27.8℃。期待を裏切られたというか。

市街地より標高が高いのでそれも割り引かなきゃいけない数字であるかも。

ギンギンに暑い時こそ実力が発揮できるのに…… 煮え切らない天候のせいなのか今一つ…… 現在のドライバーと同じメーカーで、先進モデルを友人の御好意により試打させてもらったが…… 成功確率はかなり低かったかと。

クリーンヒットした時の飛距離は確かに目覚ましいものがあった。しかし自身の適応力の無さが引き起こしたものではあるが左O1発、そして左OB域内から木に当たってセーフが2発もあれば大概終わり…… 言うまでもなくスコアはガタガタ。

春先は順調で、ここに来ての低迷。そこでドライバーの新機種で切り抜けようというのは、浅はかであったか。煮え切らない向き合い方にこそ原因があったかと。
下した結論が「自分を信じよう」。ゴルフにはまった弱味であり奥深さなのか……

2020/06/13(土) 3765 実用品
令和2年6月13日(土)。6時30分18.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.0m/s。曇り。日照時間0分。積雪深……cm。

築23年になる我が家。一応、全国展開するハウスメーカーの注文住宅で、和風テイストの外観であり伝統の軸組み工法。凝ったのはシンプルな長方形にしないでクランクを造ったことで、大屋根、小屋根の収まりに苦労したそうだ。

平屋で玄関わきに屋根の掛かったスペースを設け、奥行き感を出してみた。
屋根が切れる下にはニッコウヒバの垣根を造って風呂場の目隠しにした。

その風呂場。スペースにだけは余裕があったので最大クラスのユニットバス。狭っ苦しいユニットバスのマンションの後なので、凝るところでしょう、と思うのだが……
のっぺらぼう。完璧に虚飾を排した実用品の極みのような……
 
最近、シャワーフックが壊れた。中央にあるシャワースライドバー(=ネットによるとこう言うらしい)の可動部でシャワーヘッドを押さえる部品が割れた。

多分古過ぎて、交換部品もなく、まずは瞬間接着剤でくっつけたところです。修理業者だと「これがまた壊れたら全体を交換するしかないです」と言うところか。

いずれスライドバーごと交換するしかない。結構ラインナップが揃っていた。
クローム仕上げのお洒落で洗練されたのはユニットバスじゃ似合わないし……

2020/06/12(金) 3764 規格品
令和2年6月12日(金)。10時50分22.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速4.4m/s。晴れ。日照時間47分。積雪深……cm。

弁当はここに限る。として御用達にしているスーパーの弁当。
一時期、ここのビビンバ弁当に凝っていましたが、このシャケ弁も捨てがたい。

例えばコンビニ弁当の定番で、安さの双璧でいえばシャケ弁、ノリ弁だろうが、そのごはんのボリュームのスカスカ感、綺麗な小分け容器に入った申し訳程度の煮物、薄っぺらな卵焼き、かまぼこなどに一抹の寂しささえ……

このボリュームで税抜き298円。蓋を止めているセロテープを剥ぐのに手こずりつつ、蓋を開けると「おーっ!! 」。充実感に歓声が漏れる程です。
敢えてもう一度言うがこれがニッキュッパッ。驚異の充実度。嬉しくなってしまう。

いわゆる目玉商品で、コスト度外視もあるのだろうか……

煮物にはミツバが添えられているし、この煮豆のボリューム感にキンピラゴボウ。
定番のおかずでありながら分量的にも抜かりがない。そして卵焼きにかまぼこ。
そしてこれも定番のポテトサラダ、キュウリの古漬け風……

そして不足の野菜を補えば…… 
でも年がら年中ラインナップが同じ規格品なんだよね…… たまにはいいね。

2020/06/11(木) 3763 氷入り
令和2年6月11日(木)。10時00分20.8℃。降水量3.0mm/h。
風向・南南東。風速2.8m/s。雨。日照時間0分。積雪深……cm。

昨日は合う人ごとに「暑いね!! 」「30℃超えましたかね」
結局、最高気温は29.5℃。県内は23/26の観測地点で今年最高。

コンクリートの照り返しがあるこの屋外作業現場では優に30℃超えか。

この時期のゴルフに必携の氷入りのマホービン。今回初めて屋外作業で登場です。これまで冷えたペットボトルを持参してきたが、水分を欲する頃には高温になった車内気温並み。

東京駅構内の自販機で、女性向きにヒットしたのは体を冷やしたくない常温の飲料。ビリッと冷えていなくても、と思う向きでも、この温かさはぬるま湯だろっ。

カラカラと氷の存在を確認しつつ、冷たいお茶をのどに流し込む…… 
背中を流れ落ちる汗を一瞬忘れるほどの清涼感でした。

もう一つは帽子。どうも帽子は苦手で、常に無帽でラウンドをしている。
太陽の直射は良いわけがなく…… 今回はゴルフと違って単独の屋外作業。
この時間帯を避けるのがベストなのは分かるが、せめて“直火”は避けよう…… 
何年も被らなかったキャップを持ち出したところです。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.