|
2020/07/28(火)
3810 不飽和
|
|
|
令和2年7月28日(火)。10時20分22.6℃。降水量1.5mm/h。風向・南東。風速4.5m/s。雨。日照時間0分。
ラウンドをキャンセルした日曜の夕食。ゴルフ代が浮いた、ということでプチ贅沢に県産ブランド和牛のステーキです。
見事な焼きたての”お姿”を撮れば良かったのだが、皿が出ると条件反射でナイフを入れていました。柔らかな噛み心地、これぞ和牛。いつものオージービーフなどの脂の獣的な臭味もなく実に爽やかに……
一方の主役はガロニです。隣の畑の年配の女性オーナーが「ほんの少し頑張ってこれました」と丹精を込めたインゲンと男シャク。男シャクは櫛型。中までやわやわでなく芯が残るように硬めに揚がっています。
インゲンは茹でても、炒めてもキュッとする歯応えが好ましいです。
さてステーキから流れ出る透明で滑らかな牛脂…… 体に良いの悪いの!? ネットによるとオリーブオイルや青魚の脂のように不飽和脂肪酸なのだとか。常温で固体になるイメージのオージービーフなどの飽和脂肪酸とは一線を画すのだとか。常温でもサラサラ…… コレステロールや中性脂肪を防ぐ効果が期待できるとか。なかなか絶妙な付け合わせで、オーナーの人柄も感じられる取り合わせでした。
|
 |
|
|