ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/30 4969 小道具
2023/09/29 4968 残り物
2023/09/28 4967 太平川
2023/09/27 4966 丸見え
2023/09/26 4965 墨付け

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2020/08/25(火) 3838 頭頂部
令和2年8月25日(火)。10時00分29.6℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速3.6m/s。晴れ。日照時間60分。

23日の午前11時。ラウンドのない日曜日。お天気にも恵まれ……

いざ草引きです。季節は秋。絶頂期の頭頂部を直撃する直射日光から少しは陽が傾いた分和らいだ感じがあろうかと思うが…… 残暑という言葉が生む、独特のねばりつくような暑さが何とも耐え難い。

必携は氷入りのポット、ストローハット、蚊取り線香でしょうか。

当マンションはほぼ正方形。道路に面した東に2カ所の花壇。南、西、北にそれぞれ1カ所。樹種は違っても地べたにはビンカミノールが這っている。いずれでもスギナとビンカミノールとの生存競争が……

スギナ引きは直撃する太陽との闘い。正方形がヒント。午前中は西側と北側が影になる。南側から時計回りに始めたのですが…… ハットやシャツを通した日差しが半端なくヤバイ。これじゃ干からびる……

そんな午前は反時計回りが正解。ちょいと西側に移動しただけで体感的には10℃以上は違うかと。汗がスッと引くような感じ。事故で引火性に改めて注意喚起された冷感スプレー。炎天下のゴルフ場で戯れにかけられたことがあった。それを知って血が引くような冷感が……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.