|
2020/08/05(水)
3818 遠吠え
|
|
|
令和2年8月5日(水)。10時20分28.4℃。降水量0.0mm/h。風向・南西。風速5.2m/s。曇り。日照時間1分。
「体力の衰えは道具で補え」。これがゴルフの常識らしいが、いまだに「そうじゃない。腕を磨け」というのが主義です。
最新の最強のギアに次々切り替えるほどの財力は天から無いし、まだまだ己を恃む矜持は持っているんだ、と粋がっている。飛距離を「金で買う」なんて邪道だ!! は負け犬の遠吠えに聞こえるかも……
そうは思いつつ、古いギアを持ち出してはあーでもない、こーでもない。
先日の決心を実行に移そうと、昨夜グリップを交換しました。 数年実践から遠のいていた右のドライバーのグリップの劣化が始まっていて、しっとり感が失われ、表面がテロテロと滑り気味なのです。
最近気に入っている国内メーカーのグリップ。表面の材質、加工?に特徴があって、しっとり感が非常に手に馴染む。一時期、素手でラウンドしていたが、これだと汗、雨でもグリップ力は変わらないと思う程。
奥には灯油の入ったガラス花器。両面テープの接着剤を溶かし、グリップにシャフトを滑り込ませるのに使う。ラウンドまで接着剤が安定する日数を逆算しての作業でした。見事復活してくれるでしょうか……
|
 |
|
|