|
2021/12/18(土)
4318 お勉強
|
|
|
令和3年12月18日(土)。9時20分-2.4℃。降水量0.0mm/h。 風向・北西。風速9.0m/s。雪。日照時間4分。積雪深4cm。
「何読んでる?」の質問に「量子論!」と言下に答えたのは少し理由が。11月末までは暗澹たる気持ちで中央アジア関連本を読んでいて、これで終了と心に決めた本を読み切った反動があったかと。
「量子論」は生涯のテーマ。中央アジア本は興味をそそられつつも出口のない迷宮に入り込むような、底知れない闇を見たような……
アフガニスタン情勢に触発されたアハメド・ラシッドの2大作「タリバン」「よみがえるシルクロード国家」。それに日本人学者の記録など……
大国に蹂躙されまくりの遊牧国家、バラバラの民族対立では厳しい。
そんなんで歴史、地理、地政学のお勉強であれば、もう腹いっぱいと言う感じ。明るい将来が見通せないな、と。まあくくれば人文科学。きっちっとした物理法則が支配する自然科学に身を任せたいと思った。
ある意味“お勉強”というか授業のコマ割りみたいだな、と。学部の様に1日で90分毎に切り替えての二本立てでも良かったのだが…… 今は連日のゴルフ練習場通いがあるので体育実技との三本立てか。今の気温はマイナス…… 体育実技は強行ですか!?
|
 |
|
|