|
2021/05/10(月)
4096 わき道
|
|
|
令和3年5月10日(月)。11時10分14.4℃。降水量0.0mm/h。 風向・西。風速6.6m/s。晴れ。日照時間42分。積雪深…。
昨日の秋田椿台カントリークラブのサツキコース。薄いピンク、濃いピンクの桜がフェアウエーサイドに咲いていました。球が右のわき道にそれ、フェアウエーキープでは決して見られない構図ではありますが……
夫婦4人。ソメイヨシノはもう散っているので、何桜かな?? 皆さん頭を捻るが「○○、△△、××……」。確証もなく言いっぱなし。深赤のツバキも見ごろが終わり、散り加減。ツツジ、サツキは一体どっちだ!? で「同じなんでしょ!! 」とマルッとくるんでお終い。
ボタンの様な大ぶりな濃い赤い花は一体何…… うなるばかり。
ゴルフ場は自然と人工とが混在した世界。コースをセパレートするスギ、メタセコイアは巨木。開場前から存在していた木々もあるし、ツバキ、サツキ、サクラのコース名に添うように植樹した木々も多彩だ。
そこここに花を結ぶ様々な木々…… 春爛漫が楽しめます。
フェアウエーをエバーグリーンの洋芝から冬は枯れる野芝に転換してかなりになる。以前を知る年配にとってフェアウエーはちょっぴり残念だが…… 夏に向け濃緑を待つ余裕も大切なのか……
|
 |
|
|