|
2021/05/27(木)
4113 一生物
|
|
|
令和3年5月27日(木)。10時20分15.8℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速3.4m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…。
NTT東日本の職員に伴われて“パートナー企業”の営業マンが来た。元公社の権威付けとか信用のバックアップということであろうか。
以前、こちらの理解不足もあって、NTTの関連を名乗る格安料金を売り物にした営業を丸呑みして、痛い思いをしたことがあった。NTTに直訴して難を免れたが、「羹に懲りて膾を吹く」慎重さで……
民営以降、人がいない、というNTTさんの口説きから始まって……
電話を主体としたIT環境の根っこの主装置が耐用年数を経過しているので、交換を提案する、との内容。「使い続けるとどんな不利益が」には、「部品が既になく、故障の回復に数日かかることも……」
主装置に「2010年1月23日設置」のテープ。もはや11年経過。そしてオプションの利用料の中には、技術の進歩で使われていない機器のリース料も毎月引き去られている。「これらも見直しましょう!!」
初電話は布袋様が胡坐をかいたみたいな黒電話。一生物に思えた。今の子供はダイヤルも回せないとか。とかく進歩は激しい。10年のスパンは太古に逆戻りぐらいかも。金も掛かるし、しんどいです!!
|
 |
|
|