|
2021/06/01(火)
4118 鉢替え
|
|
|
令和3年6月1日(火)。10時00分16.8℃。降水量0.0mm/h。 風向・西南西。風速2.0m/s。晴れ。日照時間45分。積雪深…。
「鉢替えしてるよ」。昨日の午後、銀行帰りの女房がそう言って入って来た。ガサガサゴソゴソ音がしたのはそれだったか。6カ月以上も楽しませてくれたビオラがお役御免になったのだ。本当に長い間有難う。
今日は6月1日。衣替えに合わせて花の装いを夏にしてくれた。
人様の衣替えは、冬から春物へは4月1日。春から夏物は6月1日なのだそうだ。和服であれば生地もそうだろうが裏地の付き方も重要なファクター。背広でも冬の総裏から夏の背抜きまで……
合服の春、秋物をすっ飛ばし、冬を中心にした生地厚めのスリーシーズンや、薄めで真夏を挟んだスリーシーズンが大手を振っているかと。中でも、背抜きの薄手のスリーシーズンは今日から出番にしました。
ネットで初めて知った。「クールビズ」の期間設定を、小泉環境相が今年から見送った。「期間が動いた方が気候変動を感じやすい」とか。
県庁は既にTVで紹介された。不順な天候でクールビズありきで痩せ我慢もあったかも。無理せず臨機応変に。私は常にスーツにネクタイですが…… 自信をもって夏の花の名前を言えないのは残念です。
|
 |
|
|