|
2021/06/25(金)
4142 芝再建
|
|
|
令和3年6月25日(金)。10時10分24.0℃。降水量0.0mm/h。 風向・西北西。風速2.6m/s。晴れ。日照時間56分。積雪深…。
現状の南側の庭です。自走式のリール式芝刈機を行ったり来たりさせているところです。刈り高を刈払機で一定の低さにそろえても、なお芝刈機での刈り残しは発生します。
刈り残しは芝刈機が頭上を行ったり来たりしても柳に風……
右や、前や後ろに頭をなびかせるだけでギロチンのような刃先をかわします。その後、ほんの数分もたたない内に、頭をもたげてくるのです。
1筋、2筋離れたところで芝刈機を動かしていると、それが目立つこと目立つこと。機械を止めて手動で切り取るのです(=写真)。
ここでは一桁台の%で、洋芝が残っているかと。周囲にはシロツメクサ、ハマスゲ、黄色い小花をつけるグランドカバーのカタログに出てくるような可愛い草などがある訳ですが……
私の「造園日記」の第二幕は、ここにも当然及びます。先に書いたようにリセットしない安直な方法を目論んでいます。現状のままに洋芝の種を播いて洋芝の発芽を待つ、いわゆるオーバーシーディング。これが上手くいくかどうか…… 成功の可能性は一桁台の%もあるのか。
|
 |
|
|