|
2021/06/08(火)
4125 一輪車
|
|
|
令和3年6月8日(火)。10時20分19.6℃。降水量5.0mm/h。 風向・南東。風速3.2m/s。曇り。日照時間4分。積雪深…。
何冬を過ごしただろう…… 風雪に晒されていたネコ車(=一輪車)がイカレタ。フレームの溶接部が錆で離れてガタガタ。「買い替えなきゃいけないね 」「でも捨てるのが先か…… 」などと優柔不断……
ゴミ出しには不可欠。この時期、芝刈りで3袋も45リットルの資源ゴミがでると、女房の手に余る。ゴミ出しにかって出たりして……
買うのが億劫な訳ではないが、2つが並ぶのが気に入らない。
実はもう1台あった。マンションのネット環境を良くしようと現場調査してもらった写真にネコが写っているではないか!! 機器が収まった物置にネコの取っ手がはっきり。持ってくればいいだけだと話が違う。
三代目と四代目がご対面でした。右が三代目。2003年にマンションの花壇整備に使おうと購入したが眠っていた。左は四代目。初代は、自宅の庭にグリーンを造る土木工事で獅子奮迅の働き。砂などを運び酷使したので短命。それを受け二代目はノーパンクタイヤ……
三代目は18年ももった。四代目は長く見て5〜6年か。屋外保管だとこうも短命。ただし三代目は実働ゼロ。箱入りネコだったのだ!!
|
 |
|
|