ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2021/09/20(月) 4229 渦巻き
令和3年9月20日(月)。13時30分26.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速3.3m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…。

リール式芝刈機が登場し、刈払機で刈り高を詰めた後に仕上げ刈りをしたり、刈られた草が順目や逆目になったりすることを書いてきた。

南庭の洋芝もどきのハマスゲ(=たぶん)を綺麗に刈る道具は2つ。一つはナイロン刃の刈払機、もう一つは自走式のリール式草刈機。

一般の刈払機は丸鋸を高速回転させて洋芝をぶった切る。それを内蔵した草刈機もあってそれをロータリー式草刈機と呼びます。それに反し、リール式芝刈機は、洋芝の1本1本を鋏で切り取るのである。

芝刈機の底に固定刃があり、それにめがけて円筒形の回転刃(鋏の一方の刃)が芝を挟んで固定刃に押し付けチョキチョキとカットする。

ロータリー式の切り口がブサブサなのに反し、リール式でカットされた切断面は鋭利なのです。だから洋芝を見た目綺麗に、短く刈り込む必要のあるパッティンググリーンでは必須の機械なのです。

で中に見える円筒に渦巻き状に着いたのが回転刃です。そして使用した後は必ずラッピング(刃の研磨)が必須。それが庭仕事の最終局面。手が抜けません。そして冷たいビールを手繰り寄せるのです。

2021/09/19(日) 4228 豚こま
令和3年9月19日(金)。6時50分15.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.1m/s。晴れ。日照時間59分。積雪深…。

いつぞやの土曜。女房が高校の同級生とホテルでランチ。休みの私としても外食という選択肢もあるが、庭仕事を昼食前に始めると……

そこら辺のラーメン店に顔を出すにしてもあまり小汚い格好は出来ないな、などと考えると、着替えが面倒、となる訳で…… そうすると最近ではチャルメラの何とか乗せを極めたくなる。

「なんか準備するものは?? 」。「豚コマが有ったら出しといて」

その日は、冷凍されていた豚こまを昼食時に合わせて自然解凍させるという技も…… 野菜は有り物で何でも良い。このとおりナス、キュウリ、ミョウガ、タマネギ、ナガネギなど何でもござれ……

奥では塩胡椒した目玉焼きが程よく焼けて…… 麺も程良く茹で上がりつつあります。でスープの量は具材が多い分、かなり多めにしている。仕上がりで、スープがひたひたにならないと格好悪いなと。

仕上がりが見せられないのが残念です。しっかり両目が開いていて、豚コマ入り具沢山の一品です。まあ自己満足というか……
だれにもお薦めしたいとは思いませんが……

2021/09/18(土) 4227 小使い
令和3年9月18日(土)。9時20分20.1℃。降水量0.5mm/h。
風向・東南東。風速3.3m/s。雨。日照時間0分。積雪深…。

1週間のうち外仕事に振り当てる日は2日あります。水曜定休が多い不動産業界なので、その日は作業着デイとして、管理するマンションの草取り等の外構のアレコレをします。冬の備えの雪吊りも……

春から土日休みとしたので、そのいずれかはラウンド、あるいは我が家の外回りの仕事をします。前庭や南側の草引き、芝刈機での刈り上げや、何年毎のラティスフェンス、木造の小屋のペンキ塗りもあります。

そして全く突発的なイレギュラーな隣の畑のニセアカシア退治……

その他の日は、スーツにネクタイ姿でお店番となる訳で…… 一人親方のちっぽけな会社にありがちですが、昔の小学校でいえば用務員の小使いさんから校長までを一手で引き受けている感じでしょうか。

腰に手拭いをぶら提げて石炭ストーブを魔法のごとく点火、鋸や金槌で窓枠等を器用に修理する小使いさんを、澄まし顔の先生より余程頼もしく最強と思えた。校長より小使いさんの顔が思い浮かびます。

今で言えばエッセンシャルワーカーでしょうか。私もこんな風に作業することが楽しくもあるし、手が抜けない性分ですね。

2021/09/17(金) 4226 瞬発力
令和3年9月17日(金)。10時10分21.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速6.4m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…。

隣の畑の救世主のような若い奥さんの出現で、畝も見えるようになりスッキリして胸のつかえが無くなる思いです。それにしても働いているというのに、あのパワーは一体何だったんだろう。

若さ故の集中力、瞬発力、筋力…… 老練さだけじゃ歯がたたん。

私としては家の周囲のアレコレについては週一ペース。隣の畑のニセアカシア退治などは本来業務以外のイレギュラーな仕事。オバチャンには後々困るニセアカシアだけを切りますよ!! と始めた。セイタカアワダチソウの処理までは頭が行かなかったのだ。

ニセアカシアの切断の日だって、前庭の刈り払い、南庭の刈り払い、芝刈機での仕上げ刈りが控えていたのだし……

ニセアカシアの乱雑に切り倒した跡が「耐えられなかった」のだとしても、私の積極的行動が若い奥さんの行動力に火を点けたとしたら、それはそれで良かったのだし…… 綺麗になった畑からの眺めです。

仕上げ刈りも最終段階。大分太陽が傾いて樅ノ木の影が伸びています。ハマスゲ(=たぶん)の緑にはっきりと順目、逆目が……

2021/09/16(木) 4225 匍匐茎
令和3年9月16日(木)。10時20分23.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速5.7m/s。晴れ。日照時間48分。積雪深…。

我が家の南に面した庭です。洋芝並みの緑には程遠いですが、一応“緑の絨毯”ぽく見えます。全く自生の植物、たぶんハマスゲではないかと思って数年以来、そんな説明をしてきました。

果たしてそうなのか?? 画像検索で確証を得ればいいのでは!?

でもそうはいかない。ほぼ全て短く刈り込んでいるので典型状態でのハマスゲを写真に撮ることはできないのです。刈り込んだハマスゲだと比較対象の葉の厚さや凹凸、葉の分かれ方等は提示できない……

ネットでは多年草で匍匐茎でも繁殖するらしいが直立した花茎も発生させるという。しかし今まで花茎の存在を意識したことがない。ネットに「目立たない」とあるにしても、ハマスゲでない可能性もチラつく……

いまだに確信できなくても緑であればいいか!! と、達観している。

これは2週間がかりで刈り高をそろえたハマスゲ。5日は刈払機での切り詰めが長すぎて、リール式芝刈機が機能しませんでした。さらに刈払機で切り詰めたのは12日。リール式芝刈機で仕上げ刈りもしました。芝刈機の足跡がくっきり…… 見惚れる瞬間でもある。

2021/09/15(水) 4224 血液型
令和3年9月15日(水)。10時20分23.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速3.5m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…。

自宅隣の耕作を止めた畑。私がオーナーのおばちゃんに断りを入れて先日、ニセアカシア退治を行った。セイタカアワダチソウはほったらかしだったので意を強くして、今度は自分の出番と思ったか……

「自分は仕事を持っているので…… 」。合間を縫って短時間で集中的にセイタカアワダチソウを処理する技には女房も驚嘆していた。

出動は3日か4日だったでしょうか。1週間足らずで「チョッときれいになったね」→「畝が見えるようになったね」→「残ったニセアカシアの幹もノコギリで切っていたよ」→これが完成形です。

セイタカアワダチソウを抜く技については、ウイキにも記載のある処理の仕方の正道。どこで身に着けた技なのか…… 私が無造作に切ったニセアカシアは地上近くでノコギリで切り揃えられていた。

血液型で性格判断はナンセンスだが私はA型なので超絶A型!?

そして「気になって気になって」が嵩じて、隣のオバチャンの土地の草引きを進んでやるなんて…… 「ニセアカシアの棘に気をつけて!!」と声掛けだけの私達と大違い。若さって素晴らしいな、と。

2021/09/14(火) 4223 目覚め
令和3年9月14日(火)。9時40分21.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・南南東。風速2.6m/s。晴れ。日照時間36分。積雪深…。

一昨日のラウンドの振り返りで、ドライバーだけが右に出るのは腕の使い方に難があると結論付けた。アイアン等は右に出ることは無いのだ。

たぶん左右の腕のバランスに問題がある。アイアンは力強い打球が出るようになった。それは教本通り左腕リード(きっちり握り強く振り抜く)で、右手は添えるだけ。打ち込む瞬間に力を込めて振り抜く……

いわゆるヒットゾーンで加速するショットが出来るようになったのだ。

翻ってドライバー。左腕のリードはアイアンと一緒だが、右手のバランスが取れないのだ。ヒットゾーンで加速しようと意識すると左に引っかけたり、タイミングが遅くなり右に逸れる。シャフトの長さに負けるのか……

思うに、加速する、ということが車のアクセルを踏むようにはできないということだ。最近目覚めたのは、“く”の字に畳んだ右肘を伸ばす瞬間を、ヒットの瞬間に同期させる…… これが加速の極意だな、と。

これが難しい。毎日のようにドライバーを25球打っているが、前半はほぼ満振り。終わり間際にラウンドを意識して肘の伸びを意識して仕上げのショット…… エースドライバーはグローレR11Jで良いかと。

2021/09/13(月) 4222 多年草
令和3年9月13日(月)。10時00分23.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・北西。風速6.3m/s。晴れ。日照時間33分。積雪深…。

いつまでも謎の草じゃ話にならん。重い腰を上げてネットで調べようと。

実に原始的だが図鑑(=ネット)に照らし合わせて特定しようとかと。芝生の雑草という絞り込みだと種苗会社のサイト等で比較的楽に調べがつく。但し今回は休耕地。そこに忽然と生える巨大な草は……

たどたどしいが、空き地、背の高い草などのワードで検索したり……

そして画像検索に行き着いた。正にこれじゃん!! なぜ気付かなかったと不明を恥じた。で、検索に用いる草の画像が手元に無い。でも隣の畑よりも背が低いが同じ草が会社脇の解体跡地に群生……

その写真をアップ、瞬時に判定されたのがアキノキリンソウ属。その下位分類にあるセイタカアワダチソウがそいつの正体(=たぶん)。栄養豊富な土壌では2.5〜4mも育つとあり、富栄養(=畑)と痩せた土地(=解体跡地)との生育の違いが正に分かった瞬間でした。

帰化植物の多年草。在来種のススキとバトルを繰り広げている。花はハーブにも。また養蜂家にとっても貴重だし葉は食用にもなる。だけどこの画面の説明はほぼ英文。日本ではあくまで厄介者扱なのか。

2021/09/12(日) 4221 腕に難
令和3年9月12日(日)。9時20分25.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速8.0m/s。晴れ。日照時間16分。積雪深…。

昨日も快晴。秋田椿台CCでラウンドだった。2本目のホワイトヘッドのドライバーのデビュー初日。果たしてエースドライバー足り得るか。

練習場で直前練習。算数のお時間でアライメントを掘り下げた効果をみようと、飛球線上の後方で女房に球の出方を見て貰った。

爪先でなく踵が飛球線に平行…… 女房は戸惑ったが、体は飛球線と平行だと確認して貰った。そしてショット。それでも右に出る。アライメントが正しくても打球が右。「今日は球が右に出る日なんだ」と。

迎えた1番ホールミドル。左5度にアライメントを定め、ドライバーショット。球はフェアウエーど真ん中に着弾。思い通りだったが、2打目のウッド。左5度に定めて打つと打球は左5度まっしぐら。フツー当たったことのない巨木にぶつかり8の大叩き……

発見。ドライバーとウッドやアイアンのアライメントが違うのだ……

これはあってはならない。「ドライバーヘッドが出遅れてる!?」。女房の練習場の一言にヒントがあった。ドライバー以外はアライメントがきっちりとれている。ドライバーだけ右に出るのは腕の使い方に難が……

2021/09/11(土) 4220 決め手
令和3年9月11日(土)。6時40分20.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速2.1m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…。

現在テーラーメードのホワイトヘッドドライバーが2本あります。

練習場で使うグラブが破けたので件のゴルフショップに購入に寄ったのです。なんやかんやでレジ付近の“一山なんぼ”というような、既に投げ売り状態にあったホワイトヘッドとまた目が合ったのです。

店員によると既に購入したリザーブと同じ2012年式でR11Jというドライバー。リザーブはヘッドが特殊素材でどうも打感がイマイチ。後者はチタン製(たぶん)で、試打した限り打感も良いし音もそこそこ……

値段もそこそこ税込み6000円。安さだけが決め手でないのです。

本当の決め手は、ティーグラウンドにドライバーを置いた際のフェース面の見え方の違い。前者のフェース面が少し上向きに傾くのに対し、後者はドライバー底面の突起がそれを防いでいるのです。構えた際にしっくりして安心感があるのは後者……

但し見落としが1点。2本を並べた女房が「(シャフトの)長さが違う!!」。1インチ短尺でした。で今日のラウンドでR11J(上)をテストしてみます。100切りがキープできればエースになります。 

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.