|
2022/01/26(水)
4357 持ち味
|
|
|
令和4年1月26日(水)。10時30分1.9℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速3.3m/s。曇り。日照時間2分。積雪深41cm。
寒中見舞いが届いた。女房の母の死去に伴うもので、心遣いに頭が下がります。僕らが那須高原のゴルフ場をコンプリートしようと挑む拠点となる家の女主。女房の東京時代の某大手広告代理店時代の同僚で那須高原の温泉付き別荘に住む。
はがきにあるように“コロナ&コロナ”で行けてないですが……
彼女は2度も帯状疱疹に罹ったとある。「えェ〜!?」と思うが、ある内科医のブログでは、帯状疱疹が最新医療で軽く済んだ場合は有り得る、との仮説を述べていた。腕だったそうで軽く済んでよかった。“完治”
“長いネ!!”“重症だったネ!!”が見舞い言葉になってないのがちょっと。
僕らは優しさを十二分に知っている。“早く治ってネ”の紋切り型より数倍心に響きます。少しグサっときまましたが持ち味かと。ありがとう。
さて女房。僕の痛がりを見て最新のワクチン・シングリックスを受けることに。市立総合病院では最初の接種になるとか。コロナの3回目のワクチンとの絡みで日程が組まれたた。接種は3カ月開けて2回。料金2万円超×2。「痛みに代えられない」。女房と彼女の電話でした。
|
 |
|
|