|
2022/10/13(木)
4617 茶漬け
|
|
|
令和4年10月13日(木)。10時30分11.8℃。降水量0.0mm/h。風向・東南東。風速1.6m/s。曇り。日照時間1分。積雪深…cm。
「今朝から新米よ」。昨日の事です。「咲き誇ったか!!」と私。今シーズンから本格流通する県産の新銘柄のサキホコレが手に入って食卓に出て来たのか!! 驚きと期待の反応だったのですが……
予約でも今月末の出回り。我が家は無手勝流。いつ口に入るやら。
新米を食べる時は威儀を正したくなります。一時、代掻きのお手伝いをして友人の苦労、手間暇を知る機会を得たこともあり、自然に向き合い誠実にコメ作りに励むお百姓さんに自然と頭が下がるのです。
彼には「農業は未来産業だ」と言い続けています。混乱の時代の今だからこそ、との思いも強くしています。
「水を減らし過ぎて硬いかも」。いやいや何も何も、新米の旨さは格別です。もう一つの主役はアミッコ煮。やっと白いごはんとの遭遇です。それも新米。どう食べる?? アミッコの小鉢にごはんを投入です。
納豆の小鉢にもごはん投入。アミッコ、納豆ごはんに続き、最後は塩ジャケをほぐしてお茶漬けで〆。アミッコごはんは季節限定で、納豆ごはん、お茶漬けは毎朝。旅先のビュッフェでは見せられない光景かも。
|
 |
|
|