|
2022/10/15(土)
4619 暖房費
|
|
|
令和4年10月15日(土)。9時50分0.3℃。降水量0.0mm/h。 風向・東南東。風速2.6m/s。曇り。日照時間分0。積雪深…cm。
最近は日暮れが早く、帰宅した時に隣地の新築現場の進み具合を見ようにもとっぷり暮れてる。そんなもんだから朝起きた瞬間にシャーッとカーテンを開けた瞬間に、立派なお宅が聳えていた……
そんなことはありえないですが、基礎工事は遅々としたもので……
かなり前にアウトラインに捨てコンを打ったと思ったら、乾燥後に鉄筋を組み始めて…… そして生コン…… また乾燥を待って……
そうすると間取りなどが見えて来る訳で…… 施工会社の社長さんと立ち話で、片流れの屋根で、二階家が建つのだそうだ。和風なのか、洋風なのか、それとも折衷…… 「素敵なお宅を建ててください」。
まあ、設計図通りに現在は進んでいるのでしょう。ここで少し疑問でした。南東の角は日当たりが良く、開口部を広く取るとガラスを透過する太陽光の温かさで冬でも暖房費を節約できると思うのだが……
南東の角に水周りが集中して見える。当然開口部は限られる。大袈裟ですが「100年分の太陽を損するね」と話しています。新居にお住まいになるご家族のお考えでしょうが…… 余計なお世話ですね。
|
 |
|
|