|
2022/10/28(金)
4632 北欧風
|
|
|
令和4年10月28日(金)。10時10分15.0℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速4.5m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深…cm。
ボルボに乗り始めて30年程。緯度は違うが雪国仕様(雪質は全然違う)に親和性を感じ、エステートワゴンのスタイリッシュさに惹かれた。
書斎には常にボルボの月めくりカレンダーがあった。その北欧風景……
フィヨルドの奥の静かな水面に白くペイントされた漁船。そこに佇む木造でペイントされた住宅。ガラス窓は小ぶりで決まって格子。フィヨルドを見下ろす丘に建つ一軒家。木造でガラス窓に格子があり小さい。
冬の太陽は貴重だろうが、昔の木造は北欧であっても気密性が悪く断熱性も劣っていたと想像する。窓等の開口部を極限まで小さくしたのではなかろうか。カレンダーを眺めながらそんな感想を抱いていた。
さて、隣家の壁面が断熱材を挟み化粧壁を残して出来上がった。そしてサッシ窓が現れた。小ぶりで格子もある。壁面の面積に対する開口部が如何にも少ない。北欧風をイメージした家づくりなのか……
私達は出勤前の時間を隣家の進行を野次馬としてア〜ダ、コ〜ダ。 1を見て10を語るという思い込みも含めて勝手に仕上がりを想像しています。楽し過ぎます。建て主さんはクシャミが止まらないでしょう。
|
 |
|
|