|
2022/11/16(水)
4651 混合栓
|
|
|
令和4年11月16日(火)。12時00分10.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・西北西。風速5m/s。晴れ。日照時間5分。積雪深0cm。
浴室の混合栓のシャワーと吐水口の切り替えレバーが渋くなって大分経つ。ダイヤルを左に回すとシャワー、右に回すと吐水口に流れる。とにかく重い。コツがあってダイヤルを開いている手で押すと何とか回る。
女房に聞くとシャワーヘッドを手で持ってシャンプーするそうだ。私はフックに固定なので片手は空く。女房に大変な苦労を掛けたな、と。
で、交換を決断しました。イメージは秋田椿台CCの浴室入口にある混合栓。TOTO製で切り替えがアーム型。横に20センチはあるレバーなので、目にシャンプーが入って目が開けられなくても大丈夫……
様々なゴルフ場の浴場のカランを見て来たが、これが最高でした。
馴染みの水道工事屋さんに、ネットで調べた型番などを示すと「私が問屋さんから仕入れるより安く済みますよ」と提案された。成る程。私がネットで格安で購入し、取り付け代をお支払いすることにしました。
ネットはすごい。各メーカーの製品を網羅、ほぼ翌日配送。問屋さんだと在庫がなければメーカーに発注すると時間と中間マージンが発生する。素人さんがヅカヅカ入り込む流通!?価格!?破壊ですね。
|
 |
|
|