|
2022/11/19(土)
4654 受け皿
|
|
|
令和4年11月19日(土)。9時30分11.3℃。降水量0.0mm/h。 風向・北北西。風速4.3m/s。晴れ。日照時間44分。積雪深0cm。
昨日夕、冷え込んで来たので会社で初めて反射ストーブを点けました。初氷のニュースもあったのですが、午前中は晴れていてそれ程寒くはなかった。でも昼を過ぎ、雨が降り始めると一気に寒さが……
いよいよという感じです。雪吊り用の藁縄の準備も整えた。
毎年、冬が終わると必ずアクシデントが発生するラティスフェンス。額縁にあたる木材と、格子に使われる薄い木材との乾燥による縮み方が違うことから、きっちりハマっていた格子が遊離する事態が起こる。
そうすると強烈な季節風に煽られるかして、折れたり、接着が外れたり…… 時にはケダモノが突進したように数本が折れたりしたことも。
昨冬の置き土産を修繕しないと…… 秋口から気になっていた。
修理に必須のガンタッカーを購入した。紙を挟んで使うホチキスの針を曲げる受け皿がないタイプ。バネで針を打ちつけるのでバシ、バシ音がするし、針が弾のように飛び出すのでガンなのか…… 今までは針金で結わえたりしていたのですが…… 電動やコンプレッサー式だとめちゃ高い!!という先入観があった。でも手動はめちゃ安かった。
|
 |
|
|