ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛
2024/04/19 5171 置き配

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2022/11/25(金) 4660 完成形
令和4年11月25日(金)。10時50分9.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.0m/s。曇り。日照時間9分。積雪深0cm。

10月8日付で、実家跡の株立ちのアオキを書いた。2年前に雪による枝折れを防ぐために、ラチェット式荷締め機で締め上げたうえで、グルグル巻きにした荒縄が、台風の余波の強風で千切れたのだった。

それを補修するため、荷締め機で締め上げた写真をアップした。

完成形の写真を紹介しますが、約1カ月前のデータです。台風被害の復旧だったのですが、雪による枝折れ防止が目的なので、雪支度まで紹介する機会があろうかと思いストックしていたネタでした。

今回用いたのは綿ロープ。荒縄だと寿命はまず1年。2年は無理。

ツツジ等の雪吊りは冬が終われば解除する。冬に蓄えたエネルギーが雪吊り解除をスイッチに全開するイメージが素直に感じられるが…… 藁の荒縄と違い綿ロープはどれ程持つかは想像がつかない。

年がら年中、それも何年も締め付けられるアオキにとってはとんでもない試練と思われますが…… 遠目から見れば株立ちでなく1本の立木のように見える…… というのも私の狙いの一つ。“角を矯めて牛を殺す”にならなければ良いですが……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.