|
2022/11/27(日)
4662 手洗器
|
|
|
令和4年11月27日(日)。6時20分8.7℃。降水量0.0mm/h。 風向・西。風速7.9m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。
これを「壁付手洗器」と言うのだそうだ。確かに洗面器ではない。顔が入らないからだ。ネット検索して分かった。
1997年のハウスメーカーからの引き渡し時に付いていた。
引き渡し時のチェックで、本来あってはならない配管の立ち上がり部分の床に、床下が覗ける隙間があった。誰かが無造作にパイプの口径以上に穴を開けたためシーリングプレートで覆いきれなくなったのだ。
そして「直してください」と正式にお願いしたのですが……
それから25年。トイレに座る度に目に入る穴を憎々しく思っていた。いつもの水道業者さんに浴室の混合栓を交換する際に「何とかして」
提案は一回り大きな穴を塞げるシーリングプレートを重ねること。実にシンプルで簡単。社長さんが施工してくれて「鏡餅のようですね」
私には笑点の座布団に見えたのでした。そして社長さんの「鏡餅」に座布団1枚を上げたのでした。ハウスメーカーが改修しなかったのは謎です。それを咎めだてしなかった私のことも謎です。一回り大きなシーリングプレートでカバーできたのに…… 四半世紀ぶりにスッキリです。
|
 |
|
|