|
2022/11/03(木)
4638 求道者
|
|
|
令和4年11月3日(木)。6時40分8.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・東南東。風速3.0m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。
「カッッ」「コツン」。表現がイマイチだが、ゴルフボールとウエッジが綺麗にミートしてフワッと球が打ち上がった音です。あさイチの練習場。上級者の方々が、綺麗な澄んだ音をたててアプローチ練習をしている。
何であんな澄んだ音が出るんだ! ウエッジの金属素材の違い??
プロトーナメントもそうだしトップアマが出演するTV「ゴルフ侍見参!」でも緩みのない、それでいて無理なく流れるフォームで快音……
つくずく腕なんだなぁ〜と。クラブのエッジを開くなんぞの小手先の技は使っていないように見える。あくまでも球の中心線に直角にフェースが当たっているように見える。基本の基なのだろう。まずは音……
きちっと球にウエッジのフェースが当たるようにマットを敷いてアプローチ練習をしてみた。フワッと上げようとしゃくると刃が直接球に当たってとんでもなく飛んでしまう。ヤラかすと、そのホールは大叩きの巻となる。
音の求道者になっていました。向こうのボール集球器には41球入っている。41球を1セットに距離を変えて12セットはやったろうか。まだまだです。翌日のラウンドで腰が痛かった。快音は聞こえたか!?
|
 |
|
|