|
2022/11/08(火)
4643 障害物
|
|
|
令和4年11月8日(火)。11時10分10.4℃。降水量1.0mm/h。 風向・南東。風速2.7m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。
「メリッ バリッ」。こんな破壊音が3回ぐらいしたろうか。大手メーカーのセールスエンジニアが複合機の修理をしている。患部にたどり着くまで、幾多の障害物のネジを取り払って行くと思うが、壊してんの!?
というぐらいの音。フツーは軽くカシャとか、無音だろうに……
作業中の彼はシュッとした長身で目元ぱっちりの若者。虫も殺さぬという風情で、手荒な力技を使うとは思えない。10年も経ち、ローンも終わっているので、あちこちギクシャクしているのか……
私は9月〆の会社経理に没頭していてつぶさに見ていませんでしたが「ええっ と」思うことしばしばでした。「一番絵的に素晴らしい時を教えてくれ!」と頼んでいたら「今が良いと思います」
左手には新しいテンキーの基盤。古い基板を外して交換してくれた。
「お代は?」。「掛かりません」との事。実はローン終了後は、使用回数に従って代金を払っている。その代金に日常の保守・点検費用が含まれているのだとか。ホッとしたが、支払い済みでもあるのか…… リポビタンDを渡すと、もちろん喜んで持ってってくれました。
|
 |
|
|