|
2022/11/09(水)
4644 物入り
|
|
|
令和4年11月9日(水)。10時20分14.0℃。降水量0.0mm/h。 風向・南。風速5.3m/s。曇り。日照時間14分。積雪深0cm。
今朝のNHK「あさイチ」。50代の“お一人様”が、今まさにご高齢の先輩・お一人様をバスツアーで訪れる企画。お役立ち情報を教えて頂き、これからの生き方の参考にしていただこうという趣旨だったか。
4つのキーワードがあって「想定外」の先輩が語るには、「いろいろあったが、電化製品の寿命が尽きるのも想定外の一つ。それも必ず二つ同時」。物入りが重なるのは痛い。大物家電だったらなおさら……
皆さん同意だった。我が家の場合、出所が一緒なので家の家電、会社の備品も一緒くたに考えると先週からはまさにこれを地でいった。
会社の複合機と居間の石油ファンヒーターの寿命あるいは故障……
複合機は基板の交換で実費ゼロ。9年目のファンヒーターも基板の交換で済んだ。但し保証期間は終了で実費約3万円。安く済んだ。
怖いのは冷蔵庫、居間の業務用エアコン。二つとも適齢期の真っ盛り。伏兵もいるかも。さて、ファンヒーター。「設定温度を超えても運転が止まらない」と不満を言うと「エコ設定のボタンを押してください」。 9年間も“おバカ”ストーブと罵っていました。トリセツ読まないし……
|
 |
|
|