|
2022/12/14(水)
4679 穴塞ぎ
|
|
|
令和4年12月14日(水)。10時00分3.8℃。降水量1.0mm/h。風向・西。風速10.1m/s。ミゾレ。日照時間0分。積雪深3cm。
ハウスメーカーから自宅を引き渡されたのは1997年3月。四半世紀過ぎた。先日も紹介した水道の立ち上げ部分の隙間がシーリングプレートで覆われてなかったミスは愛嬌として他は概ね満足している。
きつくてシャワーへの切り替えが難儀だった混合栓は先日交換した。
四半世紀の節目として、むしろ頑張ったな、と労いたいぐらいだった。 受け具とレールは古いままで、シャワーヘッドが新品に変わった。
そのシャワーヘッドの受け具はさかのぼること10年ほど前に割れてしまった。「この際に交換しよう」との提案を押し殺して接着剤でくっつけて今に至っている。その間に高さを調節する左側のネジがバカになった。
レールに固定できなくなったので、3カ所にダボ穴を開け、ダボで止めることにしたのは3年ほど前…… ダボ穴が錆びて実に見苦しいのだ。
プラスチックが頭の画鋲の針を切って穴塞ぎをしました。上の1個と、シャワーヘッドを固定する1個です。一番下の錆びた穴はこれからサイズ合わせです。4半世紀の時間経過の我が家…… 私の腰の重さか、補修の歩みもノロノロとめちゃ遅く、時間がかかります。
|
 |
|
|