ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客
2024/04/14 5166 個体差

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2022/04/20(水) 4441 幕切れ
令和4年4月20日(水)。10時30分15.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・南南東。風速2.0m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

3月27日以来の管理するビル2階の水漏れ問題。予期せぬ最終局面というか悲劇的な幕切れを迎えました。昨日の午前10時ごろ、201号室に住むご主人から「天井が落ちた」との知らせ。

奥さんからの写真付きのメールがあり「これから見に行く」とのこと。

私も間髪入れず崩落現場に立ち会ったのです。蛍光灯はかろうじて保持されているが3分の1程の天井の板が、水漏れのたまり水の重さに耐えかねて崩落していました。

これは予期せぬ最悪の展開。大手ビルダーとは水漏れ調査の見積もりを了承し発注まで進み、25日に大工、設備関連の職人が入る計画だったのです。それは崩落した部分に点検口を大工さんが開口し、設備関連の職人が配管をチェックする…… これが手順でした。

で、一気に手順が省かれたというか…… 点検口などという小さな開口ではなく、一気に数倍の開口部が悲劇的な展開の中で生まれました。泣くに泣かれないというか、笑うに笑えないというか……

チャンスを逃す訳にはいきません。濡れている配管を探し出し……

2022/04/19(火) 4440 靴修理
令和4年4月19日(火)。11時10分13.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速7.8m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

「靴底修理用 透明 速乾」と銘打ってある。速乾って1秒、1分、1時間???? ワニの口のように開いた靴底。正に謳い文句にピッタリで、接着面のゴミを取って綺麗にし、ヤスリを掛けなさいとある。

風呂場で洗い、2日ほど乾燥させて指図のようにヤスリもかけた。

接着剤を付けてから5〜15分(20℃)間乾燥させ圧着させてください、とあるので、シューキーパーをいれて、ガムテープでグルグル巻きに。

チューブ、ケースの裏の説明文を虫眼鏡を使ってまで、隅々まで読ませてもらった。速乾という意味は分からずじまい。手順にある接着剤を塗布してから5〜15分は乾燥をというのが速乾の意味ではあるまい。

肝心の圧着してからどのぐらい乾燥させればいいのか…… 「目安ぐらい書いとけよ!!」が消費者の偽らざる気持ち。それがなけりゃ相対的な意味でしかない「速乾」が嘘、偽り、大袈裟になるのでは。

練習場で大口を開けてしまい、新しいスニーカータイプのゴルフシューズを買ってしまった…… 現場復帰まであと1週間ぐらいはグルグル巻きにしておきましょうか…… それは長過ぎですか????

2022/04/18(月) 4439 本調子
令和4年4月18日(月)。11時00分17.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速5.0m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

昨日は秋田カントリーでのラウンド。少し風が冷たかったけれど、ゴルフ日和と言ってよいかと。で、この時期、何を着るのかが問題。もう少し気温が上がれば下に長そで、上に半袖のレイヤールックでよいのだが。

昨日は少し厚めで、綿のとっくり長袖に、メッシュのベスト……

涼しかった。女性陣は前あきのウインドブレーカーを着たり脱いだり。私の前あきのウインドブレーカーがあるけれど、それは30年も前のメーカーのノベルティグッズ。お気に入りなのだがあいにく持合せが無く……

こんな本質を離れたことを長々と…… まだ本調子ではありません。ティーショット(=ショートホール含む)で快心の当たりは5発ほどだったかと。近頃、練習場通いが続いていて、そこには飛ばしに命を懸けていると、言わんばかりの老若男女が……

その多くのお方と競い合うのは無理ですが、出来るだけ満振りを心掛けています。本番でもフェアウエーに置きに行くゴルフはしたくない。

肩を直角まで回してトップでタメを作って振り切る。当然ミスも。「これが今のマックス!」その感動はリハビリ、後遺症のさ中で貴重です。

2022/04/17(日) 4438 生一本
令和4年4月17日(日)。6時40分4.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.4m/s。晴れ。日照時間17分。積雪深0cm。

アザミが届いた日曜の夜の食卓です。アザミの天ぷらが何と言っても主役の座を占めています、先日も書きましたがアザミは鉄分が強く、洗うとすぐ赤くなるので、調理直前に水洗いをするのだとか。

でアザミ自体は春を感知して芽吹くのだから元気そのもの……

ちっとやそっと時間がたったところで、生命力が溢れ、しおれるなどそんなことおくびにも出さない程生き生きしている。レジ袋に横に詰め込まれていたが、目を離した隙に立ち上がるくらいの勢いを持っていた。

それがまずい訳はない。一口噛んでほとばしる春のエグミ、苦さ……

天下一品です。手前がレバー嫌いの女房の最近のメニューに登場したレバニラ炒。何かと何かを混ぜ合わせたトロミのたれは、行きつけの焼き鳥屋さんのレバニラにそん色ないかと。見た目もプロ級です。

酒は灘の生一本・剣菱。なぜか亡くなった義理の兄が、これだけを飲み続けていた。ビール、ワイン党である私が、脇に一升瓶を立てて酔い痴れる…… 最近はDNAの成せる業か、原点回帰か日本酒にもシンパシーを感じ始めて……

2022/04/16(土) 4437 言掛り
令和4年4月16日(土)。9時50分8.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・北。風速4.2m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

水って本当に厄介です。これって水の有用性から言ってほとんど言掛りに近い程の負の側面でしょうが…… 2階の201号室の押し入れの天井部分から流れ出る水は一体どこから、一体何の水????

3月27日、異音を耳にしてから水がしみ出してきた…… 一番考えやすいのが3階の部屋の水周り。早速水のプロ、水道屋さんに来てもらって浴室、洗面、台所、水道メーターなどを見て貰って異常なし。

近くの工務店さんの診断を仰ぐ「しばらく様子を見ましょうや…… 」。

様子見の後は、点検口を多く作る等、大掛かりになる可能性を含む水漏れ調査、それならビル自体を建築した大手ビルダーに限るだろう。工務店さんに丁寧な断りを入れて大手さんを巻き込んだのだ。

それも正解だったし、大雨が図ったように降ってくれたのも幸いした。

2階の住人には申し訳ないが、大雨に反応して水漏れが増大したのだ。今までの仮説・排水パイプの亀裂等を一気に無効化してくれた。東京の女性オーナーには黄色の〇で、ここの不良だよ!! と。まだ仮説に過ぎないが、ハリキッテ調査に入ります!! もちろん業者が。

2022/04/15(金) 4436 逃げ道
令和4年4月15日(金)。11時00分9.5℃。降水量0.5mm/h。
風向・東南東。風速0.6m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。

実に地味な写真で申し訳ありません。水道のメーターです。全く同じ図柄の写真が3枚もスマホに保存されています。何故か…… 
水道管からの漏水の可能性を検証しようとしているからです。

スマホの写真データが優れていて便利なのは、パソコンで言えばプロパティーを開くまでもなく画像をスワイプするだけで写真のデータが……

それによると撮影時間は同日11:45、13:07,15:29。

メーターの数字は微動だにしておらず、301号室の水道からの漏水は無罪であると断定したのでした。301号室の直下の201号室の水漏れ問題は現在進行形。昨夜の強雨で水漏れが強くなったのだ。

そして201号室の住人からは、今朝もSOS。畳の上に水溜まりが出来たし、今まで聞こえなかったタチッ、タチッという雨だれのような音。
 
さらに建物の施工業者のリフォーム部門を再度呼びだして、現状を見て貰った。彼ら曰く「初期の見立ての排水管の亀裂等ではなく、屋上ドレンのパッキン等の不具合」と方針転換に至ったようです。
素人判断ですが、まずは緊急に水の逃げ道を作ってくれと…… 

2022/04/14(木) 4435 年相応
令和4年4月14日(木)。10時50分15.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速5.9m/s。曇り。日照時間19分。積雪深0cm。

「極うま雑炊」の2日目です。昨日との違いがお分かりでしょうか……
とり雑炊です。昨日より8キロカロリー程高いようです。
前日の夜、「明日は野菜サラダをつけてくれ」と頼んだのでした。すると「またぁ〜」と非難をにじませた反応。ある程度予期はしていたが……

物足りなくて嵩増しを狙ったのではなく「腸活! 腸活!」。

カロリーを減らすことについては良いとして、野菜サラダで食物繊維を摂らないことには腸の活動に障りが出るのではないか、と。

女房もそんなことに危惧を持っていたのかも、二つ返事で……

能書きには「加齢とともに基礎代謝量が減っていき、消費エネルギーも少なくなってしまうため、依然と同じ生活を送っていても、カロリーの接種と消費のバランスが崩れ、体型が変化していってしまいます」。

食べる量が少なくて済むようになった4,5年前、若者に冗談で「燃費が良くなってきたんだ」と、威張ったことがありますが、気付かない内に体が普通自動車から軽自動車にダウンサイジングしたということ。誇らしく語るより、情けないというか…… 年相応にということですね。

2022/04/13(水) 4434 肥満体
令和4年4月13日(水)。10時30分11.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速1.5m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

1〜2週間は悩んだろうか。「昼食はこれにしてもいい?」「いいよ」。何日かおいて「会社で毎日だよ?」「いいよ」。考え無しに簡単に答えていると思われているのかそれとも自分の決断に自信がないのか……

これが月曜日の社食でした。「カロリースマート 極うま雑炊」です。

2人とも標準体重かその境界領域。お互い時々ポッコリ腹、肥満体などと言い合うが数値的には問題ない。でもお互い自分の体に自信がないというか、もう少し体重を抑えたいという問題意識はもっていた。

一食のカロリーは71キロカロリー以下。肥満とカロリーとの関係についてイマイチしっかり理解しているわけではないが、いわゆる食べ過ぎは肥満の元、的な理解はある訳で。その裏返しはこんなに少食では腹が減って、有らぬ誘惑に駆られないかという不安……

初日は何事もなく…… 夕方「腹が減って倒れてないか?」には「間食してないよ」というもどおり。夕食がビーフシチュー、ホタテとインゲンの炒め物、アザミの味噌汁、漬物、ごはん。ちょい反動かと思ったけど。

これは海鮮雑炊。慌てずゆっくり、味わって食べました。

2022/04/12(火) 4433 世間話
令和4年4月12日(火)。10時10分20.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・南。風速2.1m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

お待ちかねの春の便りです。日曜、女房は会食、私はマンションの雪吊りの解除で留守。その間に玄関先に。女房が早速お礼の電話をしたのは当然ですが、どこの産かも聞かずに世間話で終わったとか。

一番の春の便りはバッケ(=蕗の薹)か、アザミか……

昨年は3月27日に一緒に届き、バッケはバッケ味噌と天ぷら、アザミは味噌汁、天ぷらと、春の旬をこれでもかと頂き、口中に広がるエグミの少しとんがった春の味わいを堪能したものです。

大雪の割には早く雪解けがあったような気がします。でもそれは町部のことで、里山や鳥海山の麓のでは少しは違うのかも。便りが遅れたのはそんな影響もあるのかもしれません。

さて山ガールご自身も、山、川、海の食材ハンターの旦那さんも優に80歳超え。楽しく、健脚で、遊び心満載で山、川、海へと繰り出しているとは思いますが、つくづくご無理はなさらず、狙いを違えない素晴らしいハンターでいてほしいと思います。

アザミは鉄分て赤くなる。調理直前に水洗いをするのが鉄則だとか。

2022/04/11(月) 4432 倦まず
令和4年4月11日(月)。11時20分22.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速5.8m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

週末のスケジュールは土曜がラウンド、日曜が休日となったのでした。昨日も書きましたが帯状疱疹後のリハビリ期間としてのラウンドとしては、最盛期には及ばないものの、昨年並みに盛り返したような感じでした。常に90台は見えて来たかも!?!?

“感じ”に終わらせることなく、スコアに反映させること課題かと。

ドライバーの調子が良いと、もっと飛ばそうと力むのがまだまだ煩悩から解脱してないというか、まあそこで遠慮しちゃうと、数年前の負のスパイラルに陥ってしまい、何をやっても駄目、となることが見えている。

常にケツを叩いて、可動域を広げるストレッチ、踏ん張りや腕力を鍛える筋トレを倦まず弛まずやることかな、と。

土曜夜はゴルフに展望が開けたからと、二人飲みながら自分だけつい深酒を…… やっと午後になって雪吊り解除に。ツツジは老木でありながら戒めを解くと「生き返った!!」とばかり思いっ切り伸びをするのが分かります。私にも嬉しさが伝わってきます。

めちゃ多いツクシは大迷惑ですが、ビンカミノールの紫の花は嬉しい。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.