|
2022/08/23(火)
4566 進化系
|
|
|
令和4年8月23日(火)。9時50分26.8℃。降水量0.0mm/h。風向・南東。風速3.4m/s。雨。日照時間0分。積雪深…cm。
連休中のランチの一コマ。雨が降り始め午前の庭仕事は切り上げました。で、雨宿り中でもあります。午後は天気が回復するのか…… 回復すれば実家跡のマンションの草引き。行くには車が必須……
ワインを飲むか逡巡中。結局は飲まずに車の運転に備えました。
でも、結局は雨で行かず終い。ワイン一杯を損したような気がしています。さてこの丼物。命名すれば“ぶっかけソーメン”でしょうか。具材の下には茹でたソーメンが隠れているのです。
“ぶっかけ”系。そばつゆで食べるざる蕎麦ではなく、出汁で食べることで言えば“ぶっかけ蕎麦”がメーンストリーム。これにはうどんもありで、稲庭饂飩だったり、揖保乃糸、能代うどんや同素麺なんでもござれ。
具材は錦糸卵、ワラビ・タケノコ・キクラゲ等の山菜ミックスの水煮、天かすのぶっかけ系、納豆、オクラ、ナガイモ、天かす等の“ネバネバ系”の大きく二手に分かれるかと。加えて冷やし中華、冷麺系……
これはぶっかけ系、ネバネバ系の境界を軽々と超えたハイブリット。女房の気分次第で好きな具材をこれでもか、と。まあ進化系なのか。
|
 |
|
|