|
2022/08/04(木)
4547 竿燈前
|
|
|
令和4年8月4日(木)。10時10分28.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速5.0m/s。晴れ。日照時間27分。積雪深…cm。
竿燈初日の6時過ぎ、いつもの経路で帰路についています。対向車が来ない竿燈大通のT字路。十字路ではないので交差点中央で右折、左折の対向車が向き合うリスクを避ける、数年来の選択です。
第1回の演技が始まる7時25分まで約1時間前のさんざめきです。
横断歩道の人並み、大型バスの行ったり来たりが、3年ぶりに戻ってきました。竿燈は光のページェント。日が完璧に落ちないと提灯のオレンジの光が映えません。そして日中の暑さが残る中、二百数十本の光が一斉に立ち上がる瞬間を待ちます。
そんなことを頭に思い浮かべて、竿燈会場を背にすたこら家路に……
NHKのニュースが終わり間際「33分から竿燈祭りを実況中継します」のテロップ。豪雨被害が無ければ7時30分までの定時ニュースにぶち込むための7時25分だったなのかな、と思わせた瞬間でした。
昨日は県内で線状降水帯による特別警報が出された。そんな中、誰しも竿燈開催など絶対無理と思えたのでしたが…… 何の采配によるものなのか…… 風も無く見事でした。
|
 |
|
|