ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客
2024/04/14 5166 個体差

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2023/01/11(水) 4707 窯開き
令和5年1月11日(水)。11時20分7.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速5.8m/s。曇り。日照時間11分。積雪深3cm。

只今7.1℃。穏やかです。積雪は3cm。今日中には消えるかと。

鏡開きです。お侍さんの文化に発する催しで、刃物で切るなんぞはとんでもないことらしい。そして年神様の依り代なので鏡餅を食べないと御利益にもあやかれなくなるそうだ。我が家はパック入りの鏡餅…… あやふやですが食べた記憶がない……

武芸の稽古初めに合わせて鏡開きをすることが多いようだが、女房達の陶芸も今日初稽古。鏡開きならぬ窯開きをするのだろうか…… 

そんなことで女房は出社しません。年末年始の休暇中に来たメールの返信を女房にしてもらったので、女房のパソコンとにらめっこです。メール問い合わせに返信をしても、それへの再応答がほとんどないのがナンともですが……

そのうちの1通のメールから電話での連絡があり、成約しました。

鏡開きの日に成約になるのは目出度いことだと思います。初仕事になります。干支はウサギ。飛躍の年にしたいものです。ウサギが背負っているものは!? 斧であるとつい最近知りました。誰の斧だろう……

2023/01/10(火) 4706 日の丸
令和5年1月10日(金)。11時00分0.7℃。降水量0.0mm/h。
風向・北西。風速7.0m/s。晴れ。日照時間41分。積雪深7cm。

私が幼かった昔にと違って、日の丸を掲げる家が無くなったと書いたのはつい一昨日のこと。昨日の散歩で日の丸を掲げているお宅を1軒見つけました。一瞬、元日から掲げっ放しで何とルーズなこと!!

私の頭がルーズでした。昨日は成人の日で“旗日”だったのです。

旗日と言えば誰が日の丸を掲げるか、それぞれの家ではそれなりのしきたりがあったと思いますが…… それも薄れていた頃の我が家では、何でもやりたがりの末っ子の私がシャシャリ出て、竿先の飾り玉(=国旗球)を壊したり……

金色をメッキした(=塗装した)ガラス玉は如何にも脆くて……

毎日のウォーカーは目先を変えるというか、先日はここまで来たから今度はあちらとか。コースを時計回りにしたり逆時計回りにしたり……

日の丸を掲げた家を定点観測していたわけではないので、元日の様子は未確認です。多分、しっかりしたお宅で、元日に掲げ、旗日の成人の日に合わせてまた掲揚ということだったと思います。見習いたいものです。昨日のランチです。今日から仕事始めです。

2023/01/09(月) 4705 逆戻り
令和5年1月9日(月)。10時00分1.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速3.0m/s。雪。日照時間0分。積雪深2cm。

ジョギングをする人をジョガー、散歩する人は英語でウォーカー。散歩中に男女のジョガーと遭遇する。そして散歩する人とも行き交う。散歩する人というのもいちいち面倒臭い。ウォーカーを今後使おうかと。

シルクハットに手を当て、ステッキを小脇に挟んで歩む紳士のラベル。

御存知、スコッチのジョニーウォーカー。手が届かない高級酒の時代から歩く人というイメージを持っていた。盛装が日常的な散歩スタイルなのか 流石!! と奉っていた。創業者の名前とは露知らず……

ジョガーはシューズからしてしっかりランナーモード。ウォーカーはとジョガー並みの正装もいればお茶の間から外套を羽織っただけの長靴も。

一昨日シュッとした若手ウォーカーに追い越された。競ってないので見送ったら別の所でまた会った。翌日の私のルートにためらいなく……

その道には周回道路になっていて「通り抜けできません」という看板。彼は抜け道(=獣道であっても)を熟知しているから歩を緩めず入ったと思った。前日の足跡を追ったが途切れました。私は長靴派。獣道も何のその!! とは思ったが無理は禁物です。無念の逆戻り。

2023/01/08(日) 4704 町歩き
令和5年1月8日(日)。9時40分0.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・東南東。風速0.7m/s。曇り。日照時間2分。積雪深4cm。

暮れから始めた運動不足の解消のための散歩。始めた頃は我が家が島状の立地であるため“本土”へ通じる幾つかの橋を通過点に、歩数を稼ぐため歩け!歩け!だったが、最近は目的地を作っている。

ここら辺の昔は、道路に家が建ち並ぶだけのどこにでもある近郊風景で、背後には日本海の海風を凌ぐ松林があり、その間は果樹園や畑で(=多分)、小学生頃にはなべっこ遠足に適した砂山も広かった。

今はその緩い斜面は開発が進み、新しい住宅街となっている。
 
そんなところに名所旧跡がある訳も無し、そこを散歩道にするということ、そして街並みや、一軒一軒の面構えを見ながら歩くことは街歩きなのか、町歩きなのか……

古びて洒落た都会的な雰囲気があれば街歩きで良いだろうが……

正月にかけて何日も家々、会社前を見たが門松は見なかった。それに日の丸の掲揚も皆無だった。家々の玄関先のしめ飾りも少ない。私の知る昔の正月は華やかだった。日章旗が翻っていたのだ。外見は正月が日常に埋没している。家の中は華やいでいるだろうか……

2023/01/07(土) 4703 一草粥
令和5年1月7日(土)。10時00分2.5℃。降水量0.0mm/h。
風向・南東。風速2.5m/s。晴れ。日照時間27分。積雪深6cm。

昨年の1月7日にも食べていました。その当時は絶賛!!帯状疱疹で活力が低下していた私。「病人食かよ!!」などとボケをかます余力はあったようですが…… 正月の胃を労わる七草粥のことです。

我が家の場合は七草ならぬ一草粥が定番のようです。

スーパーには手軽に七草粥を食べられるようにパック詰めの七草がある。ただ季節限定、お目出度いモノとなるとそこそこ値段が張る。我が家では有り合わせの野菜、それも一草で十分というスタンスです。

昨年はスズシロ、すなわちダイコンッ葉でした。年末に買った葉付きダイコンの食品ロス対策でした。今年はお雑煮の彩の残りのセリでした。

法律を勉強し始めた頃、有印私文書偽造罪のところで“有合印”なるモノが出て来て意味が分からず、読み方も“ゆうごういん”で良いのだろうか、と悩んでいた。ゼミでとある人が「有り合わせ印」と読んで氷解した思い出があります。少々脱線しました。

もとえ我が家にはまだ有合餅があったはず。実家では餅入り七草粥を食べる習慣があったと話していますが…… 未だに食卓に上りません。

2023/01/06(金) 4702 酒浸り
令和5年1月6日(金)。9時50分3.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速6.2m/s。曇り。日照時間11分。積雪深8cm。

昨日からウィークデイの昼食は低カロリー食に戻しました。暮れ、お正月とお酒とのお付き合いを優先的に考えていたので、昼だけは低カロリー食というのでは異物感が半端ない、というか……

隣の新築工事も職人さんが入って平常モードになったようだし……

私達は1日2日出て今年初の三連休を迎えるのも落ち着きが無いし…… ということでは無く、端から10日ぐらいはお休みしたい、というのが開業以来の年末年始の方針。ゆるぎない過ごし方です。

時として爆食い、深酒することも有ったにしても、この歳になると少食になったし、アルコール摂取の分量も翌日に持ち込まさない頃合いが分かってきたようでもあるし…… まあ完ぺきではないにしても。

年末年始の体重のリバウンドは2キロ程でとどまったかと。また昨年記録した最低体重の69キロ台が、もうじき見えて来るでしょう。

会社の社食を低カロリー食にしたのが昨年4月。会社に出勤してお仕事、そして低カロリー食のランチ…… ゆったり酒浸りモードから、社会復帰を目指し平常モードがスタートです。

2023/01/05(木) 4701 日本海
令和5年1月5日(木)。9時50分1.6℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北。風速4.9m/s。雪。日照時間0分。積雪深9cm。

10,000歩に達したのは歩き始めて7日目の3日でした。日々体を慣らして距離を伸ばしてきた、という訳ではありませんが…… その日は100均で文房具を買うのが目的だったのです。

ところが正月三が日はお休みで、近くの知り合いの女性が経営するコンビニまで足を伸ばしたのでした。女性は帰宅した後ですれ違い。おあいにく様の2連発でした。

買い物が目的だったのでマイバッグを持参。コンビニでは黄金のビーフシチュー、カレー。それに気温が零下だったので時間がかかっても溶けることはないなと思い、ソフトクリーム状のアイスも買ったのでした。

初めてのお買い物風に、買い物袋を風になぶらせて意気揚々……

いかついオヤジじゃ危なくて痛すぎるか…… 橋の上はどうしても風が強くなる。持ち手を手にグルグル巻きにして抵抗したのでした。

これは別ルートの光景です。日本海側から寄せる雪を含んだ強風はこたえます。ツッツーと背中を押されるような感じがあって、川に落下するんじゃないか、と。呑気に買い物袋をブラブラは危険すぎます。

2023/01/04(水) 4700 後付け
令和5年1月4日(水)。9時50分1.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速8.2m/s。曇り。日照時間0分。積雪深0cm。

「正月三日にととろを食べるといいんだって」。あまり一般的ではないが「三日とろろ」というらしい。東日本を中心とした縁起のいい風習らしいが、私はとんと知らない。「そうか……」。朝は一部とろろ飯……

その日の昼は鍋焼きうどん。アクのようなのは朝のとろろの残骸。

スーパーはその日の“一押し”で購買意欲を煽ろうと血道を上げている。偏った地域性もお構いなし、売らんかなで委細構わず売り込んでくる。三日とろろもしかりで、何か御利益がありそうだと庶民は乗せられてシンプルに食いつく……

とろろイモ業界が裏で糸を引いている…… まあそれはナイだろうが。

後付けの知恵としては、正月で疲れた胃腸を労わるということもあろうが…… でもそれは一般的な七草粥があるんだし。まあ女房には三日とろろは後付けで、とろろが食べたかったのが一番の動機だったか。

とろろから誘発されてとろろ昆布もトッピングです。もはやとろろイモ単体が持つ縁起の良さからは逸脱しているかと。いずれ整腸効果が望めるとろろイモ…… 体に悪いはずが無かろう、と。

2023/01/03(火) 4699 伊達巻
令和5年1月3日(火)。9時50分-0.8℃。降水量0.5mm/h。
風向・西北西。風速8.5m/s。雪。日照時間7分。積雪深3cm。

新年ももう3日目です。年があらたまったからと言って、今年は資格の更新があるとか、更新条件の試験があるとかが見当たらないので、目標に向かって気を引き締めるなどとは程遠い感じです。

現役を続けるとなると、そのチャレンジも不可欠になるのですが……

年々目出度さもそこそこ。お節は年々質素倹約…… 物価高騰の煽りを受けて例年購入していた伊達巻は断念、豆腐蒲鉾に。背伸びして購入した老舗の紅白の蒲鉾は何故か色に精彩が無いし……

昨日の昼食。豆腐蒲鉾、紅白蒲鉾、黒豆がお節の名残りを留めています。台所にパスタを茹でる準備があり、テーブル上の刻み海苔との関連が分かりませんでしたが…… 和風のたらこスパゲティでした。

昨日を最後に、早くもお正月の雰囲気とはおさらばですね。

年末から始めた散歩。暗い時間帯は歩かない、道路横断は信号機で、なければ横断歩道。そして吹雪でフードを被れば視野が狭くなるし、音も聞こえにくくなる。左右確認は慎重の上に慎重に…… 徐々に増やしてきて6日目にして9,000歩到達です。

2023/01/02(月) 4698 爆食い
令和5年1月2日(月)。10時20分-1.3℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速9.0m/s。雪。日照時間6分。積雪深0cm。

心ならずも12月10日で地元での最終ラウンドは終了しました。私ならもっと上手くできる、こんなはずじゃない!! などと見果てぬ夢を追い求める心からの叫びがあったのですが…… 残念です。

ただ今積雪ゼロ。正月三日が明ければ、オープンもあるかも……

心の準備は整えています。サドンデスでラウンドが終わって気がかりが一つ。週一ペースとはいえワンラウンドは軽く1万歩超え。それにフルスイングもあって相当のエネルギー消費。ラウンド後の爆食いでも体重増加が無かった。

ラウンドもせずに忘年会と称してシャブシャブと寿司食べ放題+飲み放題のお店に行ったらきっちり2キロの増量。それに正月太りも負担。

それを防止しようと始めたのが散歩。1日に1万歩超えが目標です。

我が家は新雄物川の河口と運河に挟まれた島にある。本土と結ぶ数々の橋を通過点にコースを決めている。海べり、川べり…… 吹雪は大事です。これは忘年会のデザート。デザートも食べ放題なのだ。とっくりお猪口とデザート3種。増量しない訳がない。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.