ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/07 4854 楽隠居
2023/06/06 4853 花持ち
2023/06/05 4852 海岸線
2023/06/04 4851 結束帯
2023/06/03 4850 藪漕ぎ

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2023/02/12(日) 4739 居場所
令和5年2月12日(日)。10時50分4.3℃。降水量3.5mm/h。
風向・北北東。風速1.3m/s。曇り。日照時間0分。積雪深15cm。

マンションを建てたのは実家の解体跡地だし、隣接した伯母の茶室も解体した。そして一時的に所有して賃貸に出していた家も解体した。自らに関わる家を3軒も解体した。業務で解体したのも数棟……

女房の実家の解体もあった。時代の移り変わりとはいえ寂しい。

充電式のクリーナーの出現によって居場所が奪われた手作りのゴルフクラブのスタンド。打ちっ放しの練習場などに置いてあるモノにインスパイア―されて、木の工芸品のように柔らかな手触り感を出したもので、自分では傑作と思っている。

これは3軒のうちのいずれかの柱材を使った。台座は節が多いが磨き上げられた素材、支柱はストレートな冬目が浮かび上がっている、本棚を挟んだ造り付の机の天板と側板は実家の違い棚の板を使った。

みんな新たな居場所で第二の命を得て存在感を出している。

こうやって切り刻んで使うのは何だかな、という気もするが…… 例えば100年古民家に誇らしく存在する、今だととても手に入らない太くて頑丈な柱や梁…… 再利用する手立てを考えなきゃいけない。 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.