|
2023/02/20(月)
4747 体温計
|
|
|
令和5年2月20日(月)。10時20分0.5℃。降水量0.0mm/h。 風向・西北西。風速10.4m/s。曇り。日照時間1分。積雪深9cm。
「入院するまでの間、体温測定をお願いします」。発熱には殊の外神経質で、PCR検査も必須。コロナ禍ではこれでもか、という対策を取るのは当たり前。対面の会話もやたら気になる……
過剰すぎると嫌味にとられかねないけど止むを得ない……
体温計が3本あった。水銀が目盛りを上るアナログなヤツと、ピッピーとなるデジタルのヤツ。デジタルはいずれも電池切れで役に立たない。結局、頼りはグルグルぶん回して水銀だまりに遠心力で戻す方式。
精密ドライバーで女房が電池を取り出したはいいが、素直に電池交換で対応すべきかそれとも…… 新品だと値が張るし…… スーパーに並ぶ電池はめちゃ高い。店員さんは女房に百均が良いですよ。
昨今の百均は“安かろう悪かろう”ではないので十分役立つし……
百均で購入した2個のうち一個で再起動、復活でした。ピッピーの体温はデジタル数字で36.6℃との表示。アナログで前日まで測った数値は35.5℃。1℃のギャップは有り得ん!! 水銀計の目盛りを読み違えていたお粗末でした。アナログ人間なのにお恥ずかしい。
|
 |
|
|