|
2023/02/25(土)
4752 病院靴
|
|
|
令和5年2月25日(土)。11時10分2.1℃。降水量0.0mm/h。風向・北西。風速5.8m/s。晴れ。日照時間25分。積雪深4cm。
40歳で90日間の入院生をした。前十字靭帯剥離骨折。術後が芳しくなく、歩行開始が大きくずれた。今だと術後すぐにリハビリ。這えば立て、立てば歩めのとばかり、とっとと社会復帰を目指すのだろう。
のんびりしていたというか患者に優しい、というか……
その際の履物はスリッパだった。但し高齢者や脳血管疾患で機能障害を抱えた患者さんはいわゆる白いバレーシューズ、キャンパス地で幼稚園児が上履きにする甲が平ゴムの短靴を履いていた記憶がある。
入院案内によるとスリッパ禁止、例示はバレーシューズではなかった。
転倒防止もあるが何より履きやすく脱ぎやすいことが最優先。頭に血を上らせて屈んで履くのは二次被害もあろうから…… 私の上履きは紐靴。これはアウトだ。サイズも小さめで足を入れるだけで血が上る。
紐靴に比べ一回り大きな靴を女房に買ってきてもらった。「あ、これですね」と店員さんが迷いなく示してくれたのがこれ。デザインは精悍でおしゃれに見えなくもない。そして紐靴の1/5ぐらいの軽さでした。「退院したらウオーキングに使う?」。それはチョット違う。勘弁してほしい
|
 |
|
|