ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2023年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2023/04/30(日) 4816 寝不足
令和5年4月30日(日)。6時30分14.8℃。降水量3.0mm/h。
風向・南東。風速3.4m/s。雨。日照時間0分。積雪深…cm。

4月以降、大谷さぁ〜んの活躍で寝不足状態が続いて困っている。デーゲームの先発試合は早朝だし、ナイトゲームは仕事真っ盛り、ライブで見ることはほぼ無いが、夜のビデオ球場は熱狂の渦なのだ。

仕事中はネットで速報などをチラ見する程度で、勝ち負けがはっきりするところまでは見ない。感動、時に落胆は夜に先送りするのだ。

ただ一般のネットニュース、及びかけっぱなしのFMからのスポーツニュースで「なおエンゼルスは…… 」を耳にしてもビデオは再生している。

勝ち負け関係なく大谷さぁ〜んの試合はウオッチしていることになる。

大谷さぁ〜ん以降のMLBファンなのでにわかではありますが…… で解説が面白い。特にMLBで活躍された元選手の言葉は、雑談めいた中でも重いし、核心を突いて来るのでかなり楽しい。

球種や、同じ球種でも曲がり具合、タイミングの取り方など。それに打撃フォームは全体のバランス、力の入れ方など。時々ハッとさせられる。決して力んじゃいけないというのが全スポーツ共通なのだな、と。それを踏まえつつアプローチ練習です。絶対力むな!!

2023/04/29(土) 4815 あの手
令和5年4月29日(土)。10時40分21.2℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速4.5m/s。曇り。日照時間29分。積雪深…cm。

毎日参照している日本気象協会のアメダス実況の積雪量がゼロ表記から…表記になりました。厳密には3点リーダーでなく短い横棒が3つですが…… 無駄な計測は止めました、の意思表示なのでしょう。

北海道ならいざ知らず、秋田で積雪はそうそうない、と言うこと。

今年に入って厳しい寒さで我が社でも水道管トラブルに結構見舞われた。その時期を除くと暖かく、サクラの満開もとうに終わった。大型連休に観桜会をぶつけていた各地の桜名所はあの手この手かも……

招かれざる名もなき草達も不穏な動き…… NHK連続ドラマ「らんまん」流に言えば、草一つ一つに立派な名称がありそれぞれ命を繋ぐ独特のシステムを持っている。単に私達が名前を知らないだけで、それをひとくくりに”雑草”などと呼称するのは命への冒涜です。

主人公の亡き母が言った「生きる力に満ちちゅう」。侮るべからず。

さて我が前庭。大型連休を控え、あれもしよう、これもしよう、と思い、メニューは両手で余る程。連休明けには何も成し得ず反省することになるが…… ブチブチ模様は今年中に綺麗にしたい。まずは!

2023/04/28(金) 4814 植物誌
令和5年4月28日(金)。10時00分15.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南西。風速5.2m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

今朝のNHK朝ドラ「らんまん」。主人公・牧野万太郎と中濱萬次郎との出合いが描かれていた。別れ際に手元にあったシーボルト著の「日本植物誌」(=フローラ・ヤポニカ」)を手渡すシーンがあった。

大写しになったのは手毬咲きのアジサイ。シーボルトの命名のエピソード等はWebなどで調べてもらうとして、アジサイの花は今の季節にはちょっと先取りだけどシーボルトもお気に入りだったらしいし……

日本原産で比較的地味なガクアジサイが原種。園芸家が次々と改良を重ねた園芸品種も多数……

主人公は植物誌を手にして「季節ごとに分かれてないし、異人に日本の植物の分類は絶対に無理(=大概そんな趣旨)」とダメ出し。そして自分の目指す植物分類学に思いを新たにするのだった。まあ、それがどうした!! と言う話ですが。

我が家のガクアジサイです。冬芽が顔を出しそうな枝を、遅い剪定でジャキジャキ切ってしまいました。それっきり芽が出ないだろう、と思っていたら…… しぶといものです。例年に比べたら花は3割減ぐらいか。シーボルトと万太郎と紫陽花…… 開花が楽しみです。

2023/04/27(木) 4813 目刺し
令和5年4月27日(木)。10時20分12.9℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速8.4m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

雛飾りはしまう時期がずれると、いき遅れるのでさっさと片付けるようですが、鯉のぼりにはそんなしきたり、言い伝えは無いのでしょうか。結構、ウメ(=今年はサクラの開花も早かった)に映えるように早めに翻るし(=中央)、いつも“こどもの日”を過ぎても悠々と泳いでいる。

お子様お孫ちゃんがいらっしゃるアイコンだな、と微笑ましくなる。

このご近所でも、お孫ちゃんファーストの知り合いがいらっしゃる。立派な鯉のぼりも考えたが設備、手入れ、収納が大変。万国旗の様に小さな紙のお魚ちゃんが泳ぐ可愛いモノを玄関先の上空に飾っている。

抱っこしたお孫ちゃんと一緒に見上げる姿が想像できて微笑ましい。

新しいお宅が完成してから初めての鯉のぼり。手前の風景が変わったが鯉のぼりの風景は変らない。はて!! お子様お孫ちゃんは幾つになったんだろうか。

鯉のぼりの写真は難しい。南東の風が強ければそれぞれが平行に、言ってみれば目刺しの様な姿で写れれば最高だと思うが…… 
なかなかタイミングが合いません。ベストとは言えないが……

2023/04/26(水) 4812 異世界
令和5年4月26日(水)。10時50分13.2℃。降水量0.5mm/h。
風向・東南東。風速5.5m/s。雨。日照時間0分。積雪深0cm。

今朝、中年の女性から思いがけない問い合わせ。「〇△にある中古建物の情報を知りたいんですが」。えっ、ちょっと待てよ!! 今現在中古住宅を売り出していない。ガチに当社に問い合わせとは!?

「看板を見て問い合わせしています」。増々こちらは混乱の極み。

7年前〇△で中古住宅の売却を仲介した。看板は勿論撤去、各サイトの情報も全て削除した。ネット上には痕跡はないはず……
「どこの情報を見ていますか?」。「グーグルのストリートビューです」。

ストリートビューが更新されず、大手を振って歩いているのだ。

そのことを説明し納得して頂いた。確認のため自分でストリートビューを開いて仰天した。実にクリアに当社の看板が目に飛び込んできた。電話番号もくっきり。パラレルワールドか!? と。こんな風に物件探しをするユーザーにも驚きですが、迷惑を被る業者さんも多いかも。

7年前に突然引き戻されましたが…… それに比べりゃ1カ月前の一人夕飯の絵も許されるのかな、と。カレー、ベーコンエッグ、ホウレンソウのソテー、中華風スープです。男飯は1日2日は良いですが……

2023/04/25(火) 4811 無尽蔵
令和5年4月25日(金)。10時00分12.0℃。降水量0.0mm/h。
風向・南南西。風速2.5m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

「去年は連休中の3,5日だったけど、今年は早(はえ)な」。採れたてのシドケをビニール袋に無造作に入れて差し出した。一回訪れたが外出中で、他の配布先を回って来たので息を切らしている。

変わり種の友人で、海のモノ、山のモノでも何でもありだ。

男鹿・戸賀湾を望む拠点近くの穴場で、アクセスも楽。無尽蔵ではないだろうが友人知人に配るのに十分な量がすぐに採れるそうだ。

例年トリカブトに似て、誤食がニュースになる。「トリカブト混ざってねべな」が、いつものツッコミだけど、まずそれはない。1本2本が混入すれば採捕、選別、調理の各段階で必ず弾かれる。間違いはトリカブトの群生をシドケと見間違って起こるのでは(=多分)……

彼の言は勿論信じるに足るし何度も調理している女房の目もある。

「茎が白っぽくって柔らかそう」。山のシドケとは風体・味が違うのでしょうか。一時、伊豆・利島産のシドケが地場産より余程早くスーパーに出回った。海風と霧が絶好の生育条件だったと聞いた。彼のシドケはそれに通ずる何かがあるのか……

2023/04/24(月) 4810 内視鏡
令和5年4月24日(月)。11時10分12.8℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速7.2m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

昨日のラウンド。後半戦は“眠くなる”“食べ過ぎた”など昼食の影響がもろに出たりする。ミスショットを招く。私の場合は更に手術後だし。「どうなの?」と聞かれれば「元に戻るには半年かかる」と答えている。

鼠径ヘルニア。70年も頑張って来た筋膜に穴が開いた。それを塞ぎ補強するため内視鏡でメッシュをしかるべき個所に固定した。その間、誰の侵入も許さなかったエリアに3個所から異物が入って動き回った。

お腹がびっくりしない訳がない。普段を取り戻すには時間が……

私はバイク乗りだった。大型のナナハン。何回か補修キットでパンクを修理した。タイヤをタイヤレバーでこじ開け、ゴムチューブを引き出し、穴の周囲を金やすりで削り、何故か接着剤に着火して穴を塞いだ。

勿論パンク修理と鼠径ヘルニア手術を比べたら叱られちゃうが……

少なくとも開腹しないだけで難易度は増す。更にモニターを見ながらお腹の中の穴を探って塞ぎ、補強する。想像を絶する繊細な作業。私のお腹はどんだけストレスを受けたか!! 未だチリチリしたり痛みが残るのは当然。こんな話題で盛り上がれる仲間は良いな、と。

2023/04/23(日) 4809 試運転
令和5年4月23日(日)。6時20分10.3℃。降水量0.0mm/h。
風向・西。風速6.1m/s。晴れ。日照時間48分。積雪深0cm。

昨日は成り行きで「片思い」を書いたが、単なる筆の勢いです。小屋で越冬していたエンジン付きの機械を日向ぼっこさせたので、それに絡めて量子論に少し触れたいな、と思ったからでした。

この両機械にバッテリーは無い。不思議に思っていましたが、都築卓司の本を読んでハタと理由に気付いた。何を今更ですが……

いずれも4サイクルエンジンなので、圧縮行程の極みにプラグから火花が発生し、気化ガスが爆発、それがロッドなどを伝わり回転運動に。

さて、どういった仕組みで電気が起きるのか、それは何の力なのか。それは古典物理学や先日のファラディーの理論などによりますが…… まず始動紐をひく時の腕力の古典物理学に関わるエネルギー保存の法則だったり、それから先の電磁気論などだったり……

で、それらの深奥にあるのが未だに未解明な量子論なのだ。

電子の仕業である現象と理解した上で、単に制御する技術の進歩だけでこの世は成り立つ。実際の電子を見た者は唯一人いない。暖気運転中。その実エンジンを動かす電子の何たるかを分かってない。

2023/04/22(土) 4808 片思い
令和5年4月22日(土)。10時20分11.4℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速8.3m/s。晴れ。日照時間57分。積雪深0cm。

量子(りょうこ)ちゃんが最近の私の女房公認の恋人です。相思相愛ではなく、一方的に思いを募らせているので恋人未満であるのは確かです。一途に思う気持ちが止まりません。見果てぬ夢なのかも。

19世紀初頭、英国のファラディーが磁石で電流の通った針を動かしたという実験で狂喜乱舞した。その時代、各家庭に電力が行き渡り、家電が幅を利かすなどは勿論想定外の外。そして電子、もっと言えば量子などは更に時代が下らないと頭の片隅にすら上らなかった。

科学とは原理原則は別に、現象を説明する技術に過ぎないな、と。

量子論はファラディーのような先駆者と同じように、原理原則が理論的に証明できない中で、いかに現象を統一的に語るか、が当面の課題なのだ。もう何年かして量子の可視化が可能になれば真実が……

今、都築卓司の『「場」とは何か』(ブルーバックス)を読んでいる。

量子に惚れるのは、現在の最も優れた頭脳でもたどり着けない高根にいるから。到達時には目撃者になりたい。おバカなりに興奮のお裾分けが欲しい。すぐなのか、何十年後か…… 準備はしておきたい。

2023/04/21(金) 4807 最古参
令和5年4月21日(金)。10時30分15.1℃。降水量0.0mm/h。
風向・西北西。風速6.4m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。

昨夜は久しぶりの一人飲み。術後の3月末に一度出掛けたが、馴染みのお店に「しばらくお休みします」の張り紙。気になっていた。

一人飲みのタイミングは、脳内に焼き鳥が充満し、我慢が爆発寸前の頃。焼き鳥屋さんは決まっていて馴染みのお店とはセットで訪れる。

馴染みのお店は、いわゆる小料理屋で、女将さんが一人で仕切る。

川反のスナックのママからの転身。和服がお似合いで数歳年上。通い始めて40年にもなる最古参の常連客で、旬のシドケを味わった。

昨年の12月27日以来、やっと一昨日から営業を再開したとか。聞けば正月三日に自宅で転倒、第〇腰椎の圧迫骨折だったそうだ。入院もせずに、東京の娘さんに1カ月半も世話になり、挙句は要介護2になり介護支援も受けたそうだ。そして再開…… 不死鳥です。

お互い病気の自慢話になったのは何ですが…… 「安否確認ができたから」と早々に帰宅した。新顔の常連客に「僕の生まれる前からのお付き合いですか」と驚かれた。古き良き昭和に生きてきたのだ!! お裾分けのシドケがメーンの昭和レトロな我が家の先週の夕食です。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.