|
2023/04/25(火)
4811 無尽蔵
|
|
|
令和5年4月25日(金)。10時00分12.0℃。降水量0.0mm/h。 風向・南南西。風速2.5m/s。晴れ。日照時間60分。積雪深0cm。
「去年は連休中の3,5日だったけど、今年は早(はえ)な」。採れたてのシドケをビニール袋に無造作に入れて差し出した。一回訪れたが外出中で、他の配布先を回って来たので息を切らしている。
変わり種の友人で、海のモノ、山のモノでも何でもありだ。
男鹿・戸賀湾を望む拠点近くの穴場で、アクセスも楽。無尽蔵ではないだろうが友人知人に配るのに十分な量がすぐに採れるそうだ。
例年トリカブトに似て、誤食がニュースになる。「トリカブト混ざってねべな」が、いつものツッコミだけど、まずそれはない。1本2本が混入すれば採捕、選別、調理の各段階で必ず弾かれる。間違いはトリカブトの群生をシドケと見間違って起こるのでは(=多分)……
彼の言は勿論信じるに足るし何度も調理している女房の目もある。
「茎が白っぽくって柔らかそう」。山のシドケとは風体・味が違うのでしょうか。一時、伊豆・利島産のシドケが地場産より余程早くスーパーに出回った。海風と霧が絶好の生育条件だったと聞いた。彼のシドケはそれに通ずる何かがあるのか……
|
 |
|
|