|
2023/05/15(月)
4831 穴掘り
|
|
|
令和5年5月15日(月)。10時20分17.3℃。降水量0.0mm/h。 風向・南東。風速3.1m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…cm。
土方、ドカチン、ニコヨンなど様々な名はあったろうが、主に土木工事の補助的作業をする人で、典型的なのはツルハシを振るっての穴掘り。筋肉モリモリで赤銅色に焼けた肌から汗がほとばしる……
下水道工事、道路工事の昭和の光景ですが、一向に見なくなった。
小さな掘削作業でも、アスファルトはカッターできっちり線を入れ、一人乗りのコンパクトな重機でスピーディーにどんどん深く掘り進む。見ていて人間の逞しさを感じることは無くなりました。
先日、隣の畑のニセアカシアの伐根をツルハシでやってみた。砂地で畑だったので柔らかに刃先は入る。で、抜くのには根っこに圧迫されたりして力が必要な時も。いずれ相当な体力の消耗。すぐに汗が……
昭和の光景を思い出す訳ですが、こんなんじゃドカチン失格だな、と。
30数年前、現在家のある地続きの敷地のニセアカシアの何十本もの伐採、伐根を一人でこなしたのが信じられないです。年齢的に今となっては不可能もいいところ。コンパクト重機をこなすなんてのも無理。細腕で体力の限界を感じつつ休み休みです。
|
 |
|
|