|
2023/05/21(日)
4837 探求心
|
|
|
令和5年5月21日(日)。6時30分18.1℃。降水量0.0mm/h。 風向・南南東。風速1.8m/s。曇り。日照時間0分。積雪深…cm。
5月に入ってからの休みの日のランチです。会社では低カロリー食ですが、休みの日ぐらいはカロリーにこだわらず、鬱憤晴らしという訳ではないが「何食べようかぁ〜〜」などと緩く好きなランチを選択します。
この日は温かな稲庭うどん。具沢山であり、ワラビの小鉢付き。
一体、このワラビはどこ産で、誰が持ってきてくれたやら…… そんなに供給先がある訳ではないが、旬になるとお裾分けが重なるので……
色だとか、硬さや柔らかさだとか、時には皮が強くて歯に繊維が挟まるとか…… それぞれに特色があって均一でないのが面白いです。日照、山の土壌、水捌けなど様々な要因の成せる業なんでしょう。
ワラビたたきは茎が柔らかなのがベストなのですが、先日のワラビたたきが絶妙だったのは、違った供給先のワラビのブレンドだったのには驚いた。何でもやってみる!! 女房の飽くなき探求心です。
スーパーに並ぶ大量生産、大量消費されるお馴染みの野菜と違い、山菜を口にできるのは山に自生するモノを、どなたかが摘んできたモノ。一期一会ですね。
|
 |
|
|