|
2023/06/30(金)
4877 白と黒
|
|
|
令和5年6月30日(金)。10時10分23.4℃。降水量1.0mm/h。 風向・南東。風速4.9m/s。雨。日照時間0分。積雪深…cm。
芝生の手入れなどの外仕事は、雪解け後は通常業務として、書斎兼工房としてのお仕事は、5月は多分ロフトで購入したブリーフケースの修理、および工房で作戦を練ったコルトの塗装作業に集中した。
6月はゴルフ小物をつくろうと、レザークラフトに挑戦し始めた。
様々な道具の購入しましたが、一番の出来栄えを左右するのは革の縫合だと思っています。直線なら直線、カーブならカーブと、きっちり矛盾の無い綺麗なステッチの行列が価値を決めるのだな、と。
で、薄い革2枚、厚い革2枚の縫合を始めた。現在使っている糸は、比較的丈夫なボタン付け糸です。これを1本どりで平縫いしてますが、ネットによると2本どり、あるいは3本どりが適切な場合があると。
本来は白のたこ糸を使いたかったが手持ちは直径4ミリ。菱目打ちは同じく4ミリで、一つの穴に2本通すのは私の腕では至難の業……
今回は習作としてボタン付け糸にするとして…… 革の縫い合わせは真っ白のたこ糸に尽きるな、と思っています。私のコーチ製の黒革のボストンバッグもしかり…… 次は白糸と黒革のコントラストで……
|
 |
|
|