ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/12/01(水) 強い南風で側溝が埋まる。直す!
 強風の土産で予定が変わらざるを得なかった。
 夜中の風の音を聞きながらこうなるとは分かっていたのだけれど、目の前で消雪用のパイプ、池の排水、駐車場の側溝の受け桝からの排水のオーバーフローに嫌なものを見てしまったと覚悟するより仕方がなかった。まず玄関前のパイプを掃除する。これは来る流量が多いので仕方がないとして自作のごみ除けバネを掃除。すぐ直す。ただオーバーする水は土嚢に川から砂を運んで水除とするしかない。明日の仕事だ。それとまず側溝の桝の掃除が面倒になる。肩まである深さに手を入れて栓を抜きそれを加工して一部水抜きの溝を作る。玄関へのパイプはやはり自作のバネが効果を見せるが何せ水量が多すぎる。しかし水が多いのは今の時期だけで真冬には水が細る。その兼ね合いなのだ。沢からの水も多い水量にあふれているがこれはそば用の水切り網が仕事をした。明日土嚢を作って排水パイプの周りの嵩を上げれば多分良い。それと今日の作業の確認が必要で明日ないし明後日までここに居て仕事をすることになる。こやの雪囲いは風に煽られることなく無事だった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.