ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2021/07/01(木) 中古の新車に馴染む
4月末に買い替えた20万円の車だが入院期間とも重なって使い方に慣れていない。昨日などETCカードの差込口が分からないので、まずいなと感じる始末なのだ。つまり車に触っていないのだ。そこで前の車から外したカーナビとドライブレコーダーの取り付けををしながら今度の20万を使いこなす一日にする。まず電気差し込み口を固定する。ちょっと面倒だった。それからそれぞれの装置のコードを片付けて露出しないように押し込む。どうにか出来た。コードが長く往生する。それからなびの付属のテレビアンテナを仕舞いこんで予定は終える。それから座席を平らに出来るかとセットするが凸凹だ!ボンネットを開けてエンジンルームを覗く。きれいなのに驚いた。ウインド液を補充して、オイルを見た。20万にしては上等だった。冬用の小物を確認して積んだりして以前の車の装備を確認。エンジンを掛けてひとつウオンと吹かしてみた。この車は走行中に異音がするのが気になるのだが原因を調べても直すよりももう少し状態の好い車に変えた方が早い。走行中に止まったりしさえしなければこれで十分だと感じる。今度は高速を高崎辺りまで走ってみよう。ターボが付いていない分スピードは出ないけれど私にはちょうど良いのだろう。渋峠だって4人乗せて20キロで走ったから、ひとりなら30キロは出るだろう。それと車の中で泊まってみて塩梅を感じることにする。これで冬はきっと鹿児島まで走る予定があるから。
 山にはギボウシ(ウルイ)が花を咲かせていた。トンボも出始めたし、蛹には成り終えるだろう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.