ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年5月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2022/09/20 秋風
2022/09/16 手伝ってくれて感謝
2022/09/13 疲れたので、お風呂!
2022/09/08 軟になったということか!
2022/08/27 その後の状態報告

直接移動: 20229 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 月 

2020/05/10(日) 明日は医者で、ゴミ捨ては明後日だ!
 消防の特殊警報装置の確認にわざわざ長野から業者の方がお見えになった。ついでに小屋のトイレの水漏れを直してもらった。この支払いもあるのかなと思いつつ今朝は22℃の暖かさで6つある蛹は変化がなかった。反面カメムシが大量に外に出ようとうごめいている。梃子でいらした方ともどもカメムシ三昧となった。彼が言うにはカメムシの出す体液はアルデヒロとエスペルというのだそうだ。だけれどもあの臭さは判らないと仰った。古い掃除機をカメムシ用に工夫をして吸い込んでは灯油の中にぶち込むのだが本来はもっきりやのゴミ片づけをしなければいけない、あーだこーうだとー8時までかかって捨てなければならないものをまとめてみた。好きじゃないけれど断捨離ということになった。この1年軽トラを駆使していらないものを捨てまくるかと思って見るとな〜にみんないらないものばかりだと気が付いた。ひと月に1回づつ捨てに出ることにする。布団や毛布、敷布や座布団。まずかさばるものからどんどん捨てることにしよう。その内、気が付いたならば私だって捨ててこなければならなくなる。それが一生だ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.